この子達は何も悪くない。保護犬の命を救い続けるための活動にご支援を
#動物
- 現在
- 3,259,000円
- 支援者
- 247人
- 残り
- 53日
塩引加工した鮭の切り身パックです。
これは鮭どころ村上の風土が生んだ独特の製法で、その味のまろやかさは格別です。
塩引き鮭は、厳選した最盛期のオス鮭(北海道9月獲り)だけを使っております。
まず内臓を取り除き、7日間くらい塩漬け(本漬け)した後、塩抜きをして魚全体の塩加減を均等にします。
さらに逆さづりにして厳冬日本海の寒風下に一週間程度さらして、ほどよい加減まで乾し、味を整えたものです。
(夏期には品質保持のために、冷風乾燥機を使用しております。)
箱入なので贈答品、御歳暮、御年始、御中元、ギフトにおすすめです。
■保存方法 : 要冷蔵 (10℃以下)/冷蔵庫で保存し、賞味期限内にお召し上がり下さい。
■賞味期限 : 真空パック 15日間 (弊社出荷日を含む)
■配送方法 : クール冷蔵便
■原材料 : 鮭(白鮭)、食塩(天日塩)
■原料原産地 : 北海道
※着色料・保存料等は一切使用しておりません。
父の日プレゼント 贈り物 お中元 お歳暮 ギフト
「特上塩引き鮭切身パック」おすすめポイント 当店の塩引鮭は、最盛期(北海道9月〜10月上旬獲り)のオス鮭だけを厳選して原料としております。 塩は天日塩を使用しております。塩が充分に効いたら、次にたっぷりの水の中に入れて塩抜きをし、魚全体の塩加減を均等にします。 とは言っても人の味覚は十人十色。一番難しいのがこの塩加減です。 村上の塩引鮭は元々は保存食でもありましたので、少し塩辛いくらいの加減を好まれる方が多いようです。 塩抜きが終わりましたら、いよいよ乾燥です。村上地方では、頭を下にして乾します。 厳冬日本海の寒風下でほどよい加減まで干し(1〜2週間程度)、味を整えます。 塩引鮭は鮭どころ村上の風土が生んだ独特の製法で、その味のまろやかさは格別です。 (夏期には品質保持のために、冷風乾燥機を使用しております。) ※着色料・保存料等は一切使用しておりません。
村上名産塩引き鮭です。
これは鮭どころ村上の風土が生んだ独特の製法で
その味のまろやかさは格別です。
(1) 切身にしてすぐに真空包装していますので、酸化を防ぎ新鮮な状態でお届けできます。
(2) 4.0kg前後の鮭を使用していますので、魚体が大きい分肉厚で脂が多めです。
(3) そのまま冷凍して長期保存が可能です。
(4) 製品のぱさつきを防ぎ、香りが飛ぶのを防ぎます。また、匂い移りを防ぎます。
(5) かさばらずに保存でき、使う分だけ取り出せて便利です。
(6) ご贈答用には化粧箱入りが好評です。
インターネット上で自分の活動や夢を発信することで、共感した人や応援したいと思ってくれる人を募り、お金を集める仕組みです。