hi 3 この商品はある程度の知識が必要です。検索するのが面倒とか思う人はカー用品店やディーラーに行ってお願いしたほうがいいと思います。製品自体は安く、メーターもきちんと正常に動いてくれました。ガスはアストロプロダクツに売ってるHFC-134a(r134aと同じ)(made in Japan)のを使いました。冷房なのに温風(34度)が出て、窓開けて走る方が涼しいくらいでしたが、こちらのエアコン ガス チャージ ホースを使い、十分冷えるレベルまで持って行くことができました。気になった点はガス缶を一瞬緩めて空気抜きをすることなどは書かれてましたが、ゲージの読み方や作業手順の説明不足があり、ネットで検索したり、整備士の知り合いに聞いて教えてもらった方がいいと感じました。説明書の使用方法についての項目で、「エンジンを始動し、エアコンのスイッチを入れ、温度を最低温度に設置(設定)し、風量を最大にしてください。」とありますが、「オートエアコンなら手動で最低温度に設定、内気循環にする、A/CボタンをON状態」になっている事が書かれてません。施工する時は常にコンプレッサーが作動するように、昼間に施工して窓やドアなども全開がおすすめです。入り始めるとガス缶がすごく冷えますが、手で温めたりしながら上下に振りましょう。決して缶を逆さまにしないでください、液体が入っていくと故障の原因になる可能性があります。