農産物流通
【花の定期便】安くておしゃれなお花のサブスクおすすめ3選
2022年11月3日 管理者 のうぎょうとぼく
【商品の説明】 メーカー型番:21007 サイズ:21×19×H9.5cm 重量:約1420g 素材・材質:鋳鉄 おでん、すき焼き、お味噌汁…お鍋の深さが活きるお料理を様々お楽しみ下さいませ。 ●内径18cm 1.0L 深さ70mm 1.5kg 弊社取り扱いの岩鋳商品は全て正規ルートより仕入をしております。 安心してご購入下さい。 厚みのある南部鉄器は蓄熱性があり、蓄えた熱が効率よく伝わり、ムラなく焼きあがります。 IH非対応。 岩鋳の製品は、伝統を受け継ぐ職人達が一品一品丹念に作り上げた品質確かなものです。 明治35年の創業以来、400年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んできました。 岩鋳製品のその確かな品質は、伝統を受け継ぐ職人達の手によって支えられています。 鉄鍋で調理された食物には、普段の生活で不足しがちな鉄分が含まれます。 鉄鍋で調理された食物には、アルミやステンレス器と比べて多くの鉄分が含まれていることが化学的に立証されています。煮込み時間と水分が多いほど溶出量も多くなります。家族の元気と健康に、鉄器をお役立てください。 ・南部鐵器のご使用方法とお手入れ 使ったらその都度きちんと乾かすこと。 調理器具は油をなじませてから使うこと。 南部鉄器の扱い方のルールはとてもシンプルです。 ほんの少し注意を払って使ってあげれば 一生ものの道具になるのです。 道具を「育てる」楽しみを味わってみませんか。 ●はじめてお使いになる時 ・製品をご確認ください。 本体に割れなどの破損がないか、取っ手がしっかりしているかご確認ください。 特徴のある鉄瓶や模様、細工などが破損のように見える場合があります。 ●上手な使い方 ・本体をお湯でよく洗い、軽く空焚きして水分を蒸発させます。その後食用油を塗って野菜屑などを炒め、油を十分になじませてからご使用ください。 ●お取り扱い上の注意 ・急冷や落としたりしないでください。割れやヒビの原因になります。 ・本体・持ち手などの部分は使用中非常に高温となり、火傷をするおそれがありますので、必ず鍋つかみ等をお使いになり、直接手で触れないようにしてください。 ・本製品にはサビ止めのため、焼付塗装を施してありますので、金属製のへらや金属製のたわし等の加工面に傷をつける恐れのあるものはお使いにならないでください。 ・電子レンジではお使いになれません。 ・食器洗浄器、乾燥機には対応しておりません。 ・食材に含まれるタンニンと鉄分が反応して料理が黒くなることがありますが、身体に害はございません。ご安心ください。調理後はすみやかにお皿などに移してください。 ●内面が錆びた時は ・鉄サビは身体に害はありませんが、気になる場合はたわしで擦り落としてください。その後、食用油を塗って野菜屑などを炒め、油を十分馴染ませてからお使いください。 ・油量は満水容量の3分の1程度でご使用ください。 ・油温は200℃以上に上昇させないでください。火災の危険があります。 ・蓋をしないでください。湯温が異常に高くなり発火して火災の危険があります。 ・IH調理器では揚げ物、天ぷら等の調理はできません。揚げ物、天ぷら等の調理をされる場合は、ガスをお使いください。 ※刻印が変更されることはありえますが、刻印が無くなることはございません。 【商品説明URL】(外部リンク) メーカーサイトの商品詳細へ |