農産物流通
【花の定期便】安くておしゃれなお花のサブスクおすすめ3選
2022年11月3日 管理者 のうぎょうとぼく
自分の思いを上手に表現し
相手にきちんと伝える作文力が
これらの教材を通して育ちます。
様々な作文教材を使って、段階を経た取り組みを
することで、作文が苦手なお子さまでも
焦らず、少しずつステップアップしていくことができます。
![]() |
![]() |
![]() STEP1 〜さくぶんれんしゅうちょう(8冊組) 「カラ・オ・ケ・カ・ス・ゾ」を入れた 上手な作文が書けるようになります。 STEP2 〜ダ・ヴィンチ・マップさくぶんプリント 子ども自ら、ダ・ヴィンチ・マップを作成し それを文章にまとめる力を育みます。 5つのタイプのプリント (入門編・初級編・中級編・上級編・達人編)を およそ1日に1〜3枚程トレーニングし 意見文・作文・小論文を書く力を身につけます。 STEP3 〜作文トレーニング 1コマから4コマの大きな絵を見て、短い作文を 自由に作ったり、空欄のコマに、絵を描き入れ 展開を考えたりします。 〜えにっき 実際の体験を五感と心で書いていく練習。 毎日の生活の中で時間を決めて、書く習慣をつけましょう。 お母さまのために 〜「七田式 論理的思考力がぐんぐん伸びるダ・ヴィンチマップ」 ダ・ヴィンチマップ』の効果的な書き方や 作文につなげる導き方、作文チェックポイントなどをご紹介しています。 【セット内容】 ■さくぶんれんしゅうちょう/作文トレーニング/えにっき/七田式 論理的思考力がぐんぐん伸びるダ・ヴィンチマップ ■ダ・ヴィンチ・マップさくぶんプリント/A4判/4冊/入門編&初級編:40ページ 中級編:60ページ、上級編:60ページ、達人編:30ページ ■作文お助けチャート/A4判/1枚 ■説明書/A5判 |