LANポート:RJ-45×1ポート
インターネット接続方法:3G/LTE
SIMカードサイズ:microSIM
キャリア:NTTドコモ/KDDI/ソフトバンク 及びこれらの回線を使用するMVNO
対応バンド:4G(LTE)→B1/3/8/18/19/26、WCDMA→B1/6/8/19
アンテナ方式:内蔵アンテナ・2.4GHz帯無線LAN送受信用×2・3G/LTE送受信用×1
サブネットマスク:255.255.255.0固定
有線規格:IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3i(10BASE-T)
無線規格:IEEE802.11n、IEEE802.11g、IEEE802.11b
通信周波数:2.4GHz帯TX)、IEEE802.3i(10BASE-T)
無線LANセキュリティ:WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WEP(64/128bit)
使用チャンネル:2.4GHz帯→1-13ch
無線LANに接続できる機器の台数:推奨16台
無線LAN機能:MACアドレスフィルタリング(最大32エントリー)、マルチSSID設定、自動チャンネル設定(オートチャンネル)、送信出力制限、WPS、WMM
対応プロトコル:TCP/IP
電源電圧定格:AC100V 50/60Hz
電源電圧定格:DC12V
消費電流:450mA(typ)
外形寸法(本体のみ):約 133(W)×133(D)×35(H)mm(突起部含まず)
質量(本体のみ):約210g
消費電力(Typ):6.1W(Typ)
WN-CS300FRは、インターネット回線に4G/LTEといったモバイル回線を利用するWi-Fiルーターです。
有線LAN機器とWi-Fi機器を両方接続することができますので、あらゆるデバイスをインターネットに接続することができます。
<主な用途>
・インターネット光回線を敷設できない/したくない、住宅やひとり暮らしのワンルームなど
・光回線の敷設が難しい工事現場や僻地、イベント会場など
・開設期間が決まっている短期での事務所開設など
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのネットワークに対応していますので、各社、またそのMVNOのSIMでデータ通信をご利用いただけます。(同時利?はできません)
各キャリアのプラチナバンドをはじめ、幅広いバンドをカバーしており、さまざまな場所で安定した通信が可能となります。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクとの相互接続性試験(IOT)を完了した通信モジュールを採用しておりますので安心してご利用いただけます。
WN-CS300FRは、以下のSIMで動作することを確認しています。
事業者 | サービス名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソラコム | SORACOM Air | ||||||||||
インターネットイニシアティブ | IIJモバイルサービス/タイプI、IIJモバイルサービス/タイプD、IIJモバイルサービス/タイプK、 | ||||||||||
IIJmioモバイルサービス/タイプA、IIJmioモバイルサービス/タイプD | |||||||||||
KDDI | SORACOM Air for セルラー | ||||||||||
オプテージ | mineo Aプラン(シングルタイプ)、 mineo Dプラン(シングルタイプ)、mineo Sプラン(シングルタイプ) | ||||||||||
ビッグローブ | タイプ A、タイプ D | ||||||||||
NTTコミュニケーションズ | OCN モバイル ONE | ||||||||||
UQコミュニケーションズ | UQ mobile | ||||||||||
楽天モバイル | 楽天モバイル Wi-Fiは、さまざまな機器で使える2.4GHz帯を採用!WN-CS300FRが採用している無線帯域は2.4GHz帯のIEEE802.11b/g/nに対応しています。 設置や初期設定、スマホとの接続もセットアップガイドを見ながら簡単操作Wi-Fi接続をしたら、表示される画面でAPNを選択するだけWi-Fi接続をしたら、表示される画面でAPNを選択するだけで設定が完了します。はじめての方にも図解で分かりやすい「セットアップガイド」を商品に添付。このマークが目印です。イラストを見ながらかんたんにセットアップを行えます。 パソコンやゲーム機なら「押す」だけの「WPS」ボタンWindowsパソコンなら、接続するSSIDを選んで本機の「WPS」ボタンを押すだけで接続できます。また、ゲーム機でWi-Fi通信を楽しみたい方も、ワンプッシュで接続。手軽にWi-Fi通信をご利用いただけます。 リモートメンテナンス機能を搭載性能改善や脆弱性対策などがメーカーから公開された場合、ルーターが自動的に適用してくれるので、常に最新の状態でお使いいただけます。性能改善や脆弱性対策などがメーカーから公開された場合、ルーターが自動的に適用してくれるので、常に最新の状態でお使いいただけます。 Wi-Fiの混雑を診断するアプリ「Wi-Fiミレル」Wi-Fiミレルは目に見えないWi-Fi電波を見える化するアプリです。あらかじめ測定する環境の平面図を登録することで、Wi-Fi電波の強さをヒートマップで表示しますのでどこにルーターを設置するのが最適なのか、電波を確認しながら設置できます。また、利用地点での電波強度を数値で表示することも可能です。 Android版では、Wi-Fi混雑状況を調べることができ、まわりの無線LANルーターの電波状況を測定して、混雑状況を診断することも可能です。 設定画面を簡単に出せるMagical Finderに対応!Magical Finderはアイ・オー・データ機器のネットワーク機器に対応したソフトウェアです。 インテリアと調和するコンパクトデザインどこにでも置きやすいサイズのコンパクト筐体「WN-CS300FR」は部屋のどこにでも設置しやすいコンパクトサイズ筐体。わずかなスペースにも設置が可能です。 接続状態をランプで確認モバイル回線の電波強度をランプで確認することができます。
|