ぽんた 5 2021/5/10に注文して5/26に届きました4pxという運送会社で中国からの発送で不安でしたが、結果通常の日程で届いてよかったです発送の不安ポイントとしては、2点あって①が日本にはない郵便局に荷物を持っていくポジションの仕事が中国にはあってそこで1週間程度発送後に貯め置かれる可能性があるのと(実際あったみたいです)②トラッキングが急に止まる点ですね反映タイミングもあると思いますが、Depart from facility to service providerDomestic Air Cargo Terminal, Shenzhen, Chinaの表示があってから8日程度で届くとお考えください、この表記はネットにも同様の基準が書かれておりました。某ソーラー販売サイト内の同型の評判のいい商品をなんとか自分で買えないか探していまして、手元に届くまでが第一のギャンブルでしたが、無事にしっかりした商品が届きました。今後使用感などを追記していきます前情報で言えば、消費電力がものすごく低く発熱が少ないMPPTで、大きなソーラーパネルに適したモノです私は445Wで50V10A程度MAX流れるソーラーパネル1枚を使う予定ですこの条件では色々調べたので総合的に1番の商品だと考えます2021/06/15追記普通に使えてます、効率もとてもよくて正直電気の多さを持て余してます、私の条件では日中250Wを継続消費しても全然バッテリーは減らないですね今のところ不満はありません、ただオプションでバッテリーの容量をカウントする機能のパーツがあったと思うのでそれを買いたいのと、変動する値で流入アンペア数と現在のボルト数がわかるのですが、何ワット充電されているのかぱっと計算するのが面倒なので充電W数の表示も出してほしいですね2021/06/23追記最近クーラーを導入してずっとパソコン使いまくってようやく2000Whのバッテリーが電池切れになりました、「電池切れになると音が鳴ります」いつも28Vくらいのバッテリーが基準の24Vをけっこう下回った20Vくらいになってました、記録素子もついてるっぽいので、この状態を記録して、そこからバッテリーの充電量の表示になるんですかね、常時満タンのバッテリ表示が初めてゼロになってたし、完全充電に2日ほどかかる見通しなのでまたレビューしますあとヘマして柔らかいマットに落として二本線が抜けました、バッテリーの黒線とパネルの赤線です、これは機器の悪い点ではなく私のミスです、バッテリーに接続する時は初回接続よりもかなり弱いパチっがありました、ソーラーパネルに接続する時は曇りだったのかパチっはありませんでした、不測の事態でしたがその後問題なく動いております。ねじを締めて線を固定する方式でしたあと、電流周りがどうなるか気になってる人が多いと思うので追記します、チャージコントローラーの主な機能は、バッテリーの電圧を読み取ってソーラーからの入力をそれにあわせて電圧電流を調整する、です、24Vバッテリーの場合満タン時28Vくらい、カラの時20Vほどです、つまり空の時でかつ445W MAXの日差しが来ればバッテリーとチャージコントローラーとその間のケーブルに22.25Aの電流が流れます、ここが超大事です