r 4 最近近所に3軒位新築の家が出来たら、3局位の地デジが時々映らなく成りました。映っている時のレベルは50位で低いですね、これが時間帯で、30位に落ちて映らなくなってしまいます。テレビのアンテナケーブルを調べたら、分波器では無く、分配器を使用しており、BS側ケーブルを外すとレベルは60位に上がります、分配器を通さず、ケーブルを直接テレビの端子に差すとやはり60位出ます。やはり正規接続通り、分波器を使えば良いと思い本品を購入しました。電波感度は思っていた通り分波器使用で、地デジが60位に上がり映る様に成りました。元々はアンテナや、ケーブルの影響で受信感度が低いと思うので、アンテナ角度の調整やケーブル交換も必要なのかと思いますがアンテナは屋根の上、ケーブルは天井裏なので簡単に手は出せません、地デジは映れば良いので当分は此のまま使用する事とし、又不具合が有ったらその時はその時で対処しようと思っています。デジタル受信感度不良は色々有り、又季節的要因も有るので原因究明は難しいですね、私は分波器に交換して映ったが、交換しても駄目な時も有るのでしょうね。取り敢えず本品に交換し映ったので良しにしました。