DOG STAR WAN 5 以前、普通のLEDではないミニマグライトを持っていたのですが、しばらく放置していると、電池が劣化して中で崩壊(?)して、電池が抜けなくなるという自体になり、しばらくミニマグライトを持っていませんでした。途中は、プリンストンテックのRAGEを使っていましたが、経年劣化でプラスチック製の本体が割れるという最後を迎えました。そして、3/11の地震。さすがにハンディライトは何か持つべきかと、購入しました。久しぶりのしっかりしたアルミ製の本体。安心です。ライトはやたらと進化していて、高照射モードやら、点滅モードやらがあり、ちょっとそのあたりは慣れがいります。普段はエコモードでいいのに、三回ヘッドを捻らねばならないとかちょっとめんどくさいけど、慣れです。高照射モードが最初の捻りで点くのですが、人間に照射しないように癖をつければオッケーです。3000円くらいで、この剛性、明るさ、作りの良さ。6000円だと高いけど、3000円くらいで手に入るチャンスがあれば、買って間違いなしと思います。あ、ちなみにもちろん電池入れっぱなしは、ライトではなくて、電池の問題なので自己管理が必要ですけれどね。まとめとして、LEDのアウトドア&災害時を視野にしたハンディライトとしては、最高峰。うっかり、人の眼にあてても「まぶしッ!」で済むし、口で咥えて作業もできるし、電池も長持ち。戦闘用のハンディライトとは使用目的が違うので、スペックで比べてはダメですよ。