KENWOOD DRV-MR760前後撮影対応2カメラドライブレコーダー●DRV-MR760は、前方+後方同時録画。フロント用・リア用のドライブレコーダーで、常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。前と後にカメラを取付けることで、前後方同時録画ができるので安心です。●ハンドルから手を放さずに緊急録画できる「音声コマンド機能」走行中、万一の際、ハンドルから手を放さずに[録画開始]と発話する事で手動録画が開始できます。さらに音声コマンド機能では、静止画撮影、フロントとリアの画面切替操作もそれぞれ「写真撮影」「表示切替」と発話するだけで動作します。●前方・後方車の危険車をすばやく検知、警告、自動記録「充実した最新の運転支援機能」●あおり運転に対応「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画)」いざという時や残したいシーンなどを、本体下部の大きな録画ボタンで迷わず素早くイチ押し録画できます。※緊急イチ押し録画と音声コマンドによる録画は同じ手動録画になります。●前後とも高精細フルハイビジョンカメラを採用DRV-MR760は、前後ともデジタル放送と同じ207万画素フルハイビジョンカメラを採用。クルマのナンバープレートの確認など、万一に備えた高画質化を実現しています。●業界トップクラスの明るさ、「F1.8明るいレンズ」を採用ドライブレコーダー業界でトップクラスの明るさを持つ「F1.8明るいレンズ」をメインユニット(前方用カメラ)に採用。●トンネル出入り口の白とび、黒つぶれを低減前後2カメラに「HDR機能」を搭載逆光や夜間走行時の街灯、トンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」や「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録します。●最大容量128GBまで大容量microSDカード対応●SDカードの定期的なフォーマットが不要「SDカードメンテナンスフリー」SDカードエラーが起きにくい独自記録システムを採用しているため定期的なSDフォーマット(初期化)作業が不要です。●万一の撮り逃しを防ぐ「SDカード寿命告知機能」SDカードは消耗品です。劣化して記録ができなくなる前に寿命をお知らせします。(同梱SDカードもしくは当社製別売SDカード使用時)●一律4万円の補償金が支払われる交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度とは、ドライブレコーダー協議会により企画された制度です。事前にご登録いただいたドライブレコーダーを設置した車両でレッカー搬送を伴う交通事故にあわれた場合に、ドライブレコーダーの再購入費用及び諸経費を補てんする目的で、ドライブレコーダー協議会から一律4万円の補償金が支払われます。●24時間365日に対応 「駐車録画機能」搭載車載電源ケーブルCA-DR100(別売り)を使用して、24時間365日、駐車録画を行います。駐車中、フロントカメラに内蔵のGセンサーが振動を検知すると、ドライブレコーダーが起動して前後2台のカメラで撮影した映像を記録(1ファイル20秒)。その後、駐車録画フォルダに保存します。微小な暗電流を使用するためバッテリーへの負担を抑えます。※車載電源ケーブルCA-DR100(別売り)が必要です。●駐車中の衝撃検知から「シーンの撮り逃しを防ぐ高速起動」従来機種と比べて駐車監視時の起動時間が短縮。乗車してすぐの事故や駐車中の当て逃げなどのシーンも衝撃検知からすばやく起動し撮り逃しを防ぎます。●最長約43時間「長時間録画」対応●テレビ放送への電波干渉を抑える 「地デジ干渉対策」●万一の時のための大事な情報(時間/位置情報)を記録「GPS搭載」●LED信号機の無点灯記録を防ぐ 「LED信号機対応」●前後2つの映像をすばやく切り替え 「画面切替機能」搭載●運転支援機能●いざという時のための3つの録画機能「常時録画・イベント記録・音声コマンド/緊急イチ押し録画(手動録画)」●長時間録画に対応「大容量32GBmicroSDカード」付属●録画した映像はWindows/Macパソコン(※)で再生可能専用ビューアーソフト(無償)をダウンロードしてパソコン※にインストールすることで、前方の録画に加え後方の録画内容をパソコンで再生することができます。前方と後方のシンクロ再生やGPS情報を基にした走行記録を表示することができます。※OSのバージョンなど使用環境はダウンロードページをご確認ください。 ハード仕様 メインユニット(フロントカメラ) 電源電圧 DC14.4V(8.5V 〜 16V:12V 車専用シガープラグコード付属) 録画時消費電流(最大) 400mA(650mA) 測位衛星 GPS Gセンサー -3.0G〜+3.0G:6段階 液晶サイズ 2.7型フルカラーTFT液晶 最大記録画角 水平:約126°/垂直:約63°/対角:約150° 撮像素子 1/2.7型 カラーCMOSセンサー F値 F1.8 動作温度範囲 -10℃〜+60℃ 2ndカメラ(リアカメラ) 撮像素子 1/2.7型 カラーCMOSセンサー 最大記録画角 水平:約126°/ 垂直:約63°/ 対角:約150° F値 F1.8 動作温度範囲 -10℃〜+60℃ 撮影関連仕様 記録解像度 1920×1080(動画最大約207万画素)<メインユニット/2ndカメラ> フレームレート 27.5 / 13.7 / 3.4 fps 録画機能 常時録画/イベント記録/手動録画/駐車監視録画 ※1,2,3 常時録画ファイル単位 1 分(標準)、2分(長時間1、長時間2) 録画フォーマット(静止画) JPEG準拠(最大:1920×1080) 録画フォーマット(動画) H.264(MP4) 記録映像再生方法 本体、もしくはWindows標準のWindows Media Playerなど。専用ビューアーソフト対応 記録メディア microSDカード 16GB 〜 128GB 対応 Class 10 以上 寸法等 外形寸法(W)×(H)×(D)(突起物除く) <メインユニット>W 89.0mm×H 50.0mm×D 38.3mm(ブラケット取り付け時高さ:最大84.0mm)<2ndカメラ>W 60.0mm×H 25.omm×D 28.6mm(ブラケット(テープ貼付け)装着時高さ:最大53.0mm) 質量(重さ)(ブラケット/ケーブル含まず) <メインユニット>112g(microSDカード含む)<2ndカメラ>26g 電源ケーブル長 3.5m(シガープラグコード) 接続ケーブル長 8.0m(車外後方カメラ用ケーブル)※1:駐車監視録画には、車載電源ケーブル「CA-DR100」(別売り)が必要です。※2:撮影タイミングはメインユニット(前方用カメラ)に連動します。※3:駐車監視録画時の衝撃検知は、メインユニット(前方用カメラ)が検知した場合に作動します。 〈付属品〉● 車外後方撮影用カメラ(ブラケット付)● メインユニット用取付ブラケット(両面テープ付)● シガープラグコード(約3.5m)● microSDカード(32GB付属)● 車外後方カメラ用ケーブル(8m)
●DRV-MR760は、前方+後方同時録画。フロント用・リア用のドライブレコーダーで、常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。前と後にカメラを取付けることで、前後方同時録画ができるので安心です。●ハンドルから手を放さずに緊急録画できる「音声コマンド機能」走行中、万一の際、ハンドルから手を放さずに[録画開始]と発話する事で手動録画が開始できます。さらに音声コマンド機能では、静止画撮影、フロントとリアの画面切替操作もそれぞれ「写真撮影」「表示切替」と発話するだけで動作します。●前方・後方車の危険車をすばやく検知、警告、自動記録「充実した最新の運転支援機能」●あおり運転に対応「緊急イチ押し録画ボタン(手動録画)」いざという時や残したいシーンなどを、本体下部の大きな録画ボタンで迷わず素早くイチ押し録画できます。※緊急イチ押し録画と音声コマンドによる録画は同じ手動録画になります。●前後とも高精細フルハイビジョンカメラを採用DRV-MR760は、前後ともデジタル放送と同じ207万画素フルハイビジョンカメラを採用。クルマのナンバープレートの確認など、万一に備えた高画質化を実現しています。●業界トップクラスの明るさ、「F1.8明るいレンズ」を採用ドライブレコーダー業界でトップクラスの明るさを持つ「F1.8明るいレンズ」をメインユニット(前方用カメラ)に採用。●トンネル出入り口の白とび、黒つぶれを低減前後2カメラに「HDR機能」を搭載逆光や夜間走行時の街灯、トンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」や「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録します。●最大容量128GBまで大容量microSDカード対応●SDカードの定期的なフォーマットが不要「SDカードメンテナンスフリー」SDカードエラーが起きにくい独自記録システムを採用しているため定期的なSDフォーマット(初期化)作業が不要です。●万一の撮り逃しを防ぐ「SDカード寿命告知機能」SDカードは消耗品です。劣化して記録ができなくなる前に寿命をお知らせします。(同梱SDカードもしくは当社製別売SDカード使用時)●一律4万円の補償金が支払われる交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度とは、ドライブレコーダー協議会により企画された制度です。事前にご登録いただいたドライブレコーダーを設置した車両でレッカー搬送を伴う交通事故にあわれた場合に、ドライブレコーダーの再購入費用及び諸経費を補てんする目的で、ドライブレコーダー協議会から一律4万円の補償金が支払われます。●24時間365日に対応 「駐車録画機能」搭載車載電源ケーブルCA-DR100(別売り)を使用して、24時間365日、駐車録画を行います。駐車中、フロントカメラに内蔵のGセンサーが振動を検知すると、ドライブレコーダーが起動して前後2台のカメラで撮影した映像を記録(1ファイル20秒)。その後、駐車録画フォルダに保存します。微小な暗電流を使用するためバッテリーへの負担を抑えます。※車載電源ケーブルCA-DR100(別売り)が必要です。●駐車中の衝撃検知から「シーンの撮り逃しを防ぐ高速起動」従来機種と比べて駐車監視時の起動時間が短縮。乗車してすぐの事故や駐車中の当て逃げなどのシーンも衝撃検知からすばやく起動し撮り逃しを防ぎます。●最長約43時間「長時間録画」対応●テレビ放送への電波干渉を抑える 「地デジ干渉対策」●万一の時のための大事な情報(時間/位置情報)を記録「GPS搭載」●LED信号機の無点灯記録を防ぐ 「LED信号機対応」●前後2つの映像をすばやく切り替え 「画面切替機能」搭載●運転支援機能●いざという時のための3つの録画機能「常時録画・イベント記録・音声コマンド/緊急イチ押し録画(手動録画)」●長時間録画に対応「大容量32GBmicroSDカード」付属●録画した映像はWindows/Macパソコン(※)で再生可能専用ビューアーソフト(無償)をダウンロードしてパソコン※にインストールすることで、前方の録画に加え後方の録画内容をパソコンで再生することができます。前方と後方のシンクロ再生やGPS情報を基にした走行記録を表示することができます。※OSのバージョンなど使用環境はダウンロードページをご確認ください。
※1:駐車監視録画には、車載電源ケーブル「CA-DR100」(別売り)が必要です。※2:撮影タイミングはメインユニット(前方用カメラ)に連動します。※3:駐車監視録画時の衝撃検知は、メインユニット(前方用カメラ)が検知した場合に作動します。
〈付属品〉● 車外後方撮影用カメラ(ブラケット付)● メインユニット用取付ブラケット(両面テープ付)● シガープラグコード(約3.5m)● microSDカード(32GB付属)● 車外後方カメラ用ケーブル(8m)