1. ホーム
  2. 食品
  3. 米、雑穀、粉類
  4. 米料理
  5. コーボン・うめ525ml ※キャンセル・同梱不可
◆高品質 低廉 コーボン うめ525ml ※キャンセル 同梱不可 kentaro.sakura.ne.jp kentaro.sakura.ne.jp

コーボン・うめ525ml ※キャンセル・同梱不可

1049円

コーボン・うめ525ml ※キャンセル・同梱不可

コーボンマーベル、コーボン・ローヤル、コーボン醗酵料理用、天然酵母、ぬか漬けセット、コーボン味噌、コーボン梅肉酵母エキス、コーボン発酵黒にんにくなどたくさんの商品を取り扱っております。

>ご注文いただいてから、商品がお手元に届くまでのおおよその目安はこちら
■商品名:コーボン・うめ
■内容量:525ml
■原材料:りんご、梅、甜菜糖、酵母
■賞味期限:開封前2年
■約6倍希釈タイプ
■回20ml×26回分(目安)
■1日1回-3回を目安にご愛飲下さい
■酵母菌をウメとリンゴで1-1.5年間発酵熟成させた、植物エキス発酵飲料
■原液1ml中に天然酵母5,000万菌体前後を含有。1回(目安:20ml)の中に10億の天然酵母(伊豆酵母)を含んでいます
伊豆天城山に生息する天然酵母を発酵、熟成させた力強い天然酵母
「COBON(コーボン) 」


伊豆天城山の天然酵母製品「コーボン」
コーボンとは?

コーボンとは?近年では、多くの種類の原材料を使った健康飲料が体に良いイメージで販売されています。しかし、コーボンは2種、コーボンマーベルでは最高で5種の果物と薬草成分で発酵させています。

これは、長年の研究の中で多くの種を混ぜすぎると天然酵母の発育にも影響が出てくることが多々あったからなのです。色で言うと多くの色を混ぜすぎるとキレイな色が出なくなります。また、料理で言えば多くの素材や調味料を入れすぎると味が調わないことと似ているかもしれません。

発酵にも同じことが言えるのです。よく噛んで多くの食材を食すことは結構ですが、1商品として考えみた場合は異なります。確かにさまざまな栄養は混ざりますが、それがお互いにぶつかってしまうといいますか・・・せっかくの有効成分も衝突してしまえば、その力は逆に少なくなってしまうのではないでしょうか。

そんな中、伝統技法を守る酵母屋の第一酵母株式会社では、酵母と相性の良い果物を厳選し、天然酵母を力強く手作りで育てて出荷しています。

何十という多くの原材料よりも、数種の相性の良い果物で酵母を育てることが重要です。第一酵母株式会社では、安定した力のある天然酵母飲料を50年以上も製造し、お客様に自信を持って提供しております。

コーボンの天然酵母飲料

古代日本の発酵食品(味噌・しよう油・酒など)を造る神秘的存在の「天然酵母」に着目し、現代人にもっとも不足している「天然酵母」を多量に補給するために、昭和25年に健康飲料としてついに完成した、「日本人の健康を助ける善玉菌の天然酵母」世界に比類無きスーパーフーズ、毎日の健康生活にご活用ください。

「天然酵母」は日本の食文化と、生活の知恵の中から生まれた食べる(天然)健康菌で、乳酸菌は欧米の食文化から生まれたもの。腸の短い欧米人の体質には適し、乳酸菌は主に大腸で作用する菌です。腸の長い日本人は穀類や野菜中心の食生活なので「天然酵母」が、最も適しています。ビール酵母やイースト酵母、酒酵母は人工的に大量生産された未熟なひ弱な菌で、コーボンの天然酵母飲料は静岡県伊豆天城山の大気中や緑葉樹の葉などに生息する野生の天然酵母を採取し、柑橘類のフルーツに付着・自然発酵させ、菌の増殖・強化・安定・完熟に成功した、野生から生まれた力強い画期的な天然酵母(菌)飲料です。

コーボンの天然酵母飲料7つの特長

1.日本人に最適な天然酵母
欧米人と日本人では主に親しむ健康菌も違います。欧米人には主に肉類の腐敗防止に関係する乳酸菌が、また日本人には穀類や野菜の発酵と分解を助け、繊維質を食べやすくする天然酵母が最適です。

2.コーボンの天然酵母飲料ができるまで
コーボンの天然酵母飲料は、新鮮な果物の原料から製品になるまで驚くことに約1年〜1年6ヶ月ほどかかります。これは天然酵母を増殖・強化・安定・熟成・完熟させて、人間の健康に最も役立つ菌として育てるためです。

3.もっとも優れたウルトラ天然発酵ミツ
コーボンの天然酵母飲料には、純粋ハチミツの15倍〜35倍前後(ハチミツの原産国や種類によって異なります)の天然酵母が含まれています。また純粋ハチミツと閉じ直接還元糖でいて、天然の甘さを持った、最も優れたウルトラ純粋ミツで、天然酵母がミツバチの代わりに作った天然発酵ミツです。
糖度 コーボンマーベル56°〜58°・コーボン66°・ハチミツ70°〜75°

4.コーボンはすべて無添加
コーボンは純粋な発酵食品。だから一切の添加物(着色剤・防腐剤人工甘味料など)を使用しておりません。

5.長期保存もできます
コーボンの天然酵母飲料はワインと同じで熟成が進むと一層風味が増します。(製品の長期保存もできます)

6.乳幼児からお年寄りまでの健康をサポート
人すべての健康は食生活から。乳幼児からお年寄りまで老若男女を問わず、どなたにも安心して召し上がっていただける「健康維持のための食品」です。

7.栄養バランスに優れた理想食品です
酸性食品(特に肉類)やアルカリ食品(特に野菜類)のどちらかに片寄りがちな現代人におすすめの中性食品。不足した栄養分を補給し、栄養バランスをしっかり整えてくれます。

天然酵母の働き


天然酵母の顕微鏡写真コーボンの天然酵母顕微鏡写真
●コーボンの天然酵母はヒトの細胞、特に白血球や肝細胞とよく似ています。
乳酸菌などの細菌と違い、酵母には核があって遺伝的に安定し、ヒトの細胞と同じ酵素をたくさん持ち、ブドウ糖などの糖類を主なエネルギー源として活動しています。

●酵母菌はひとたび体内に入れば、腸管内のタンパク質の腐敗を止め、脂肪や澱粉の分解に大きな役割を果たすほか、ビタミンやアミノ酸、酵素、ミネラル等をつくり供給するだけでなく、さらには有害な微生物をやっつけてくれるという、とても有益な働きをする善玉菌の代表的存在です。

●最近話題になり皆さんが知るようになった「酵素」や「コエンザイムQ10」は元気になる栄養素、または理想の肌へ…などとして使用されていますが、それらの元となる生命体、それが酵母菌なのです。

こだわりの酵母


酵母は医学的にも大変注目を集めている微生物です。
ここでなぜ第一酵母株式会社の天然酵母が実に50年近い間、お客様に愛飲されているのか…それは至ってシンプルなことですが、土地・水・環境さらに手作りと60年近く受け継がれる元種にあるのです。

伊豆天城山系大仙山と箱根山に囲まれ、400年以上の歴史ある湯治場の山側に蔵(工場)があり、そして駿河湾からの潮風が入り込む温暖なとても恵まれた環境にあるからです。

一口に酵母飲料、酵素飲料と言っても、 酵母で言えば349種、酵素で言えば4000種類あると言われており、育てる環境や土地や素材で最終製品に大きく差が出てきます。

よく酵母と酵素の違いについてご質問がありますが、酵素は物質であり酵母は生命体(生き物)で酵素を作り出し増やしてくれるのです。忘れつつある事ですが、どうか生き物は生き物を食す事によって生命維持されることを認識して下さい。

体内の環境や食生活の変化はみずみずしさやアクティブな生活につながります。
近年、腸に注目が集まり、善玉菌の大切さや腸内環境の重要性がマスコミでもようやく報道されるようになりました。食べた物をしっかり体の中で発酵させる生活をお薦めいたします。

今後さまざまな酵母・酵素飲料に出会うと思いますが、まずコーボンを一ヶ月間飲用してみて下さい。
続く商品には理由と力が在るのです。第一酵母株式会社のコーボンは1950年の創業以来、半世紀以上お子様からお年寄りまでに美味しく安全にご利用頂いておりますので、日本の古来の善玉菌である天然酵母飲料コーボンを是非一度お試し下さい。

コーボンのQ&A

Q :酵母と醇素はどう違うのですか?
A :酵母は生きた微生物で、その菌体内にたくさんの酵素を持ち作っていきます。酵素は生体内で作られる物質で、体温環境で化学反応の触媒(反応促進役)として働きます。例えば蛋白質をアミノ酸に分解する加水分解酵素とか、酸化・還元反応を促進する酸化還元酵素などがあります。

Q :酵母と乳酸菌はどう違うのですか?
A :酵母は微生物の中でも高等微生物の真菌類に属し、私たちの細胞と同様に核を持ち、同じ酵素、同じ代謝経路を持っています。乳酸菌は核を持たず、下等微生物の中の分裂菌類に属し、私たちと異なった酵素を多く持っています。一般に乳酸を多くつくる菌のことをいいます。ヨーグルト、乳酸菌飲料、漬物など食品工業に応用するときの呼び名です。人間の腸内にいて“乳酸菌"と呼ばれる細菌の仲間には、ビフィスス菌、乳酸桿菌(アシドフィルス菌等)、腸球菌があります。

Q :酵母は胃酸で殺菌されないのですか?
A :伊豆天城山の天然酵母は、莢膜物質、莢膜、細胞壁、細胞膜で囲まれ、とりわけコーポンの酵母は熟成してからが厚く、胃液中の胃酸、ペプシンにも溶かされません。

Q :コーポンを料理に使っていますが熱を加えると酵母菌はどうなりますか?
A :前項の理由により、コーポンの天然酵母は熱にも強く、短時間の煮沸でも死滅しません。ちなみにこの天然酵母でパンを作りますと、170度で焼き上げますがパンの中の方の酵母は生きています。そのため天然酵母パンはカビが生えにくいのです。

コーボンのおいしい飲み方・食べ方

●水かぬるま湯で6〜7倍に薄めておなかの空いているときにお飲み下さい。レモン汁を入れますと一段と風味が増します。果物・野菜のジュースにも入れてご利用できます。
●果物に:夏ミカン、グレープフルーツ、ぶどう、もも、リンゴ、イチゴ、バナナなどの果物にコーポンを適量かけてお召し上がり下さい。子供さんのおやつにコーポン入り牛乳かんなど作ってあげて下さい。
●健康酢に:お酢に飲料用コーポンを混ぜてお飲み下さい。口当たりがよく飲みやすくなります。
●牛乳や豆乳に:冷たい牛乳に弱い方は飲料用コーポンを入れてお飲み下さい。

■コーポンのおいしい飲み方

◆コーボン+お酢
主に女性に人気の飲み方です。お酢のクエン酸パワーと酵母の相乗効果が癒しを追求します。
コーボンはハチミツのようなやさしい甘さを持つ飲料です。そこで少しお酢を加える女性が増えてきています。コーボン原液を6倍ほど水で希釈し作ります。 そこにほんの少しお酢を入れるのです。だいたい5mlぐらいがちょうど良いかと思います。
好みにもよりますが、ぜひお試し下さい。すっきりとした口当たりが大人気♪

◆コーボン+玄米粉
マクロビオティックがブームの中、コーボンと玄米粉をミックスさせた飲み方が評判♪♪
玄米と酵母の相性は抜群!!一緒に入れば体内で発酵し体の元気をサポート! 頑張って働く方や、体調がイマイチのときに、玄米粉とコーボンのスペシャルドリンクで体を温め元気を出したいですね♪

作り方は、お湯(熱すぎない程度)でコーボンを作り、そこに玄米粉(リブレフラワーなど)を大さじ1杯〜2杯入れます。なかなか混ざりにくいのですが良くかき混ぜ完成。
ウンチやオナラの臭いも無くなるかも・・・!?簡単なのでぜひチャレンジして下さい!!
朝食をコーボン+玄米粉やコーボン+果物でダイエットにチャレンジする方も♪子供でもおいしく飲む事ができます。

◆コーボン+旬の果物
お客様のおもてなしに♪ティータイムに♪簡単オリジナルコーボンを作りましょう♪
まずは、自分で作ってお味見下さい。コーボンを約6倍の希釈で作り、お好みの果物を搾るだけで完成♪
または、コーボンだけ作ってさしあげ、適度にスライスした数種類の果物を一緒にお出しします。お好みの素材をチョイスして頂き、お客様に搾っていただくのも良いですね。
雰囲気も楽しく、いっそう美味しく感じます。レモンやスダチ、シークワーサーなどスッパイものが人気があります♪

◆NONI+コーボン
コーボンを混ぜることにより美味しくいただけます。また、ノニの有効成分(栄養)と酵母(日本文化である微生物)を一緒に摂取できます。様々な栄養素がありますが、酵母と一緒に摂取することにより一層サポートが可能。

◆青汁+コーボン
コーボンに唯一足りないのが食物繊維です。食物繊維豊富な青汁との併用はおすすめ!!味も良くとても美味しくいただけます♪

■コーポンを使ったお料理
◆ドレッシング(作り方)
酢1キャップ・塩小さじ1/4・コーポン1キャップ・胡麻少々。
酢と塩とコーポンを混ぜます。そして胡麻油および胡麻を入れます。サラダなどにかけて召し上がって下さい。

◆ジャム作りに
ジャム(リンゴ、イチゴなど)を作るときに砂糖やハチミツのかわりにコーポンを入れますと、風味もまして多少
長持ちします。(原液をパンにつけてもおいしいですよ)

◆酢の物にもお使い下さい
酢6:コーポン4

◆コーポンを使った煮物料理
煮付けなどで(魚など)しようゆを入れて、砂糖の代わりにコーポンを入れますと風味が一層まします。ぜひお試し下さい。

◆すきやきに
すきやきにコーポンを入れて下さい。すきやきのだし汁を作るときに砂糖やハチミツを使わずコーポンを入れて下さい。
肉はもちろん野菜もいつものすきやきとは違ったおいしいものができます。

◆焼肉に
焼肉の時には肉に前もってコーポンをかけておきますと非常に柔らかくなりますし、またコーポンとしようゆを混ぜてタレを作って下さい。その中に肉を1時間くらい漬けるか、焼く前につけてください。丸い甘みがほんのりついた焼肉ができあがります。(仕上げに七味を少々かけるのもおいしいですよ)

コーボンを使ったレシピ

●ブリの照り焼き


●郵便振替(前払い)、銀行振込(前払い)、コンビニ払い(前払い)、代金引換、楽天銀行(旧イーバンク銀行)からお選びいただけます。

コーボン・うめ525ml ※キャンセル・同梱不可

交換タイヤキット スーツケース 車輪補修用 キャスター 二重ローラー 取替え DIY 修理 交換 4個 黒 - YJ-002 電動コーヒーミル ミル 電動ミル 胡椒ミル お茶ミル ギフト コーヒーグラインダー ミルミキサー 粉末 コーヒー豆 Coffee 水洗い可能 豆挽き お米 調味料 穀物 STELLA McCARTNEY ステラマッカートニー レディース三つ折り財布(小銭入れ付き) SMALL FLAP WALLET ECO SHAGGY DEER 431000 W9132 グレー
安心・安全・美味しいです ファスティング施設にて、酢と合わせた飲み方を知り購入しました 作り置きして冷蔵庫に入れておき、普段飲んでいます 酵母の効果が下がるかもしれませんが、ホットにしても美味しいです
cobon(コーボン)公式通販 酵母ドリンク|Nシリーズcobon(コーボン)公式通販 酵母ドリンク|Nシリーズ
酵母飲料・食品の製造メーカー 第一酵母株式会社酵母飲料・食品の製造メーカー 第一酵母株式会社
★ウォーターポンプ★CX-5 KE5AW KE5FW用 特価▽ SUZUKI(スズキ) バイク 4ストエンジンオイル エクスター R5000 10W-40 MA2 1L 10W-40 MA2 部分合成油 99000-21DB0-016
SALE/69%OFF】 天然酵母 飲料 ドリンク 第一酵母 コーボン うめ 525ml 6本セット 送料無料 fucoa.clSALE/69%OFF】 天然酵母 飲料 ドリンク 第一酵母 コーボン うめ 525ml 6本セット 送料無料 fucoa.cl
あすつく 野球 送料無料 ゼット ZETT 源田モデル 軟式グローブ グラブ 限定 スワロー限定 二塁・遊撃手用 内野手用 (湯もみ型付け済) BRGB30186KZ パステ オレゴニアンキャンパー Oregonian Camper 防水グランドシート M-HALFサイズ(140×50cm)ブラックカモ OCB-204 フリクション 3色ボールペン アリエル ディズニー おしゃれ 女の子 小学生 学生 かわいい 大好き キッズ プレゼント 誕生日 人気 大人 仕事 カネボウ コフレドール スキンイリュージョンプライマーUVn  ピンク  (化粧下地) サンワサプライ エアダスター(逆さOKエコタイプ) 24本 CD-31SET
SALE/69%OFF】 天然酵母 飲料 ドリンク 第一酵母 コーボン うめ 525ml 6本セット 送料無料 fucoa.clSALE/69%OFF】 天然酵母 飲料 ドリンク 第一酵母 コーボン うめ 525ml 6本セット 送料無料 fucoa.cl
Amazon カスタマー 4
色々と口コミを読みダメで元々と思って購入しました。以前買った別の商品は寸法(幅)が始まりと終わりで不均一でした。しかし、これはそんなことはなく寸法均一接着もむら無くきちんと仕上がりました。

チコ 1
実物が手元に届いた時には、ちょっとびっくりしました。実際、使うと成ると結構がさばってしまいそうだったのです。耐久性は良いと思います。見た時にこれは手入れが大変だと思いました。

布団固定器 8点セット 滑り止め クリップ 布団ズレ落ち防止クリップ マットレス シーツ固定クリップ 新春 初売 福袋 2022 春 バレンタインデー ポケットモンスター モンコレ MS-48 ラティオス
Amazon.co.jp: コーボン マーベル 525ml : 食品・飲料・お酒Amazon.co.jp: コーボン マーベル 525ml : 食品・飲料・お酒
人気のファッションブランド! 天然酵母 飲料 ドリンク 第一酵母 コーボン うめ 525ml 10本セット 送料無料 fucoa.cl人気のファッションブランド! 天然酵母 飲料 ドリンク 第一酵母 コーボン うめ 525ml 10本セット 送料無料 fucoa.cl
オーダードア 室内開き戸 木製建具 (商品コード びわまる 徳用 1000粒入り×2本セット ティ-・エス・アイ 花粉症対策 びわ丸 送料無料 YETI (イエティ) ランブラー 10オンス ローボール 真空断熱 ステンレス製 マグスライダー蓋付き ブラック
門田 祐子 5
めちゃくちゃいい!!本当に買ってよかった!今まで同じ山崎実業さんの吸盤タイプのお風呂のネットを使ってたんですが、毎回吸盤が外れて落ちての繰り返しでストレスだったんですが、これは全く落ちないし、耐久性もあるし、デザインもいいし、思った以上に収納できて大きくて、もっと早く出会いたかった!!みんなにおススメしたいです。もう一つ買おうかな

酵母飲料・食品の製造メーカー 第一酵母株式会社酵母飲料・食品の製造メーカー 第一酵母株式会社
金賞 フランス産 スパークリング入り 赤白泡 MIX 12本セット 赤ワイン 白ワイン スパークリングワイン [W] Airtag 保護ケース 紛失防止 カラビナ付き apple airtag ケース 全面保護 耐衝撃 ロケーショントラッカー 保護カバー エアタグ ソフトケース 傷防止 カーナビ液晶保護フィルム 2枚入り 7インチPET製 HONDA ホンダ スタンダード インターナビ VXM-224VFi VXM-2

安らぎを得られる
寄り添う医療を

ひとりで悩まず お気軽にご相談ください。

症状をうまく伝えられるか ご不安になってしまう方も いらっしゃるかと思います。

ひとりひとり、じっくりと お話をお伺いしますので ご安心ください。

  • 土日祝診療
    (定休日なし)

    お仕事が休みづらい方も受診して頂きやすいよう、土日祝も診療を行っております。

  • 新宿三丁目駅
    徒歩0分

    丸ノ内線 副都心線 都営新宿線の新宿三丁目駅から徒歩0分。通院しやすい環境です。

  • 夜20時まで
    受付可

    日中起きるのが大変な方のために、夜間まで受付しております。

  • 当日予約可能

    当日10時からはお電話でも可能です。 お気軽にお問い合わせください。

  • 少ない待ち時間

    少人数の完全予約制で、患者様を長くお待たせすることはありません。

  • 初診 860円~*1

    初診時に必要のない検査等はいたしません。お気軽にご来院ください。
    *1:保険適用



このようなお悩みはありませんか?

  • 気持ちが落ち込む、意欲が湧かない、集中できない
  • 食欲が湧かない / 食べ過ぎる
  • 眠れない / 眠すぎる
  • 動悸・息苦しい・過呼吸、パニック
  • 消えてしまいたいと思う
  • 生きているのがつらい
  • OD、リスカしてしまう

体調全般

気持ち

  • 気分が落ち込む
  • ゆううつ
  • 元気が出ない
  • 何度も確認してしまう
  • イライラする
  • 不安になる
  • 落ち着かない
  • 消えてしまいたいと思う
  • 生きているのがつらい

  • 頭が働かない
  • もやがかかった感じになる
  • 集中できない
  • 物忘れがある
  • 仕事、勉強でいつもより時間がかかる
  • ケアレスミスが多い
  • 時間管理ができない

睡眠

  • 寝つきが悪い
  • 途中で目が覚める
  • 朝早く目が覚める
  • 眠りが浅い
  • 寝ても疲れがとれない

食欲

  • 食欲がない
  • 食べ過ぎる
  • 以前美味しかったものが美味しくない
  • 食べたいものが思い浮かばない
  • 味がしない

体の各部位

頭部(頭)

  • 頭痛がする
  • めまいがある
  • ふらつく
  • 失神する

頭部(頭以外)

  • 耳鳴りがする
  • 耳が聞こえにくい
  • 耳が詰まっている感じがする

首、肩

  • 首、肩がこる

  • 喉が詰まっている感じがする

胸(肺)

  • 息が吸えない
  • 息が苦しい
  • 息が浅い
  • 過呼吸になる

胸(心臓)

  • 動悸がする
  • 胸が締め付けられる
  • 胸が痛い

腹(消化器:食道、胃、腸)

  • 胸やけがする
  • 吐き気がする(気持ち悪い)
  • 戻す(吐く)
  • 胃が痛い
  • 消化が悪い
  • お腹が痛い
  • 下痢する
  • 便秘になる
  • おならが多い・少ない

手足

  • しびれる
  • 力が入らない
  • 震える(字が書けない)
  • むくむ

生活

日々

  • いつも疲れている
  • 楽しいことがない
  • 趣味を楽しめない、やる気が起きない
  • 休日はずっと横になっている

人間関係

  • 人間関係を構築するのが苦手
  • 相手が何を考えているのかを察するのが苦手
  • コミュニケーションが苦手

仕事・学校

  • 落ち着きがない
  • ケアレスミスが多い
  • 時間管理が苦手
  • アポ、約束を忘れる
  • 気が散りやすい
  • 忘れ物が多い

家庭

  • 片付けが苦手
  • ごみをためてしまう
  • 洗濯がおっくう

その他

女性

  • 生理前に情緒不安定になる
  • 落ち込む
  • イライラする
  • 頭、乳房、下腹部が痛くなる
  • むくむ

取り扱う主な診断書

  • 休職、通院証明等の診断書
  • 自立支援医療(精神通院医療)診断書
  • 精神障害者保健福祉手帳診断書
  • 精神障害者年金診断書

※ 診断書発行の可否につきましては、診断結果によりますのでご了承ください。

診療の流れ

1. ネット予約から

ネット予約はこちら

※ 問診票を院内で書いて頂かなくてよいので、待ち時間が短くなります。

診療時間
10:00 ~ 14:00
15:00 ~ 18:00
18:00 ~ 20:00

※最終受付時間を終了時間の15分前までとさせていただきます。
月~金は19:45、土日は17:45までとなります。

他休診日:夏期休暇、年末年始、学会開催日他
※ 詳しくはお知らせをご覧ください

お知らせ一覧を見る

アクセス情報

新宿三丁目駅(丸ノ内線・副都心線・都営新宿線)
C5・C8出口から徒歩0分

JR新宿駅東口、中央東口
東南口より約8分

院長のご紹介

院長 佐々木 裕人 Hirohito Sasaki, M.D.

精神療法では「一人一人を理解する」ことを重要視します。

多様な患者様のあり方を理解することは並大抵のことではありません。そのことを肝に命じつつも、だからこそ、「相手を知ろうとする、わかろうとする。」という姿勢を大切にしております。

時間も労力もかかります。
しかし、一歩ずつ、あるいは半歩ずつかもしれませんが、その歩みは止めないでいたい、そう思っています。