アンチではありません 3 AS-3 MAX PROを使っておりカメラが右になったので期待を込めて購入しました。配線類は使い回し可能。この様な商品を取り付けるには配線の引き回しやカメラの取り付けに苦悩する所ですがAS-3と共通なので本体を交換するだけで済みます。こう書くと?カメラは??と聞かれると思いますがカメラ本体に貼られているステッカーに書かれている英数字が製品番号なら全く同じ物が使用されていますので安心です。前機種に比べ電波障害はほんの少しは改善。前機種は本体背面に銅テープを貼りそれなりの改善が見られナビなどは問題なく動作する様になりましたが貼らないとまともに動きませんでした。しかしこの機種はというと…そのままでもナビは何とか動作するレベルで説明にあるような対策は成されていない、若しくは効果が出ていないと思います。因みに付属の電源ケーブルやコンバーターの電波障害ではないようです。他から電源を取っていてもこのドラレコをオンにすると一気に電波状況が悪化しますので本体からでるノイズに依り電波障害が出ている模様です。右カメラの優位性。前機種は左にあったのでココが一番の売り…のはずなのに…。結論から言えば前機種とそんなに変わりません。確かに右に来た事で視界が確保出来たのは評価しますがユーザーが期待しているのはミラーを反射式の様な角度にしても前方の撮影が難なくこなせる事です。しかし右に配置されたカメラでも右側を撮影出来る様にすると…前機種とミラーの角度が同じになります。これはカメラの首振り角度に問題があるので前機種と同じ物が付いているので改善はされていません。フィルムがひどい。つけている方は分かると思いますが直ぐ後ろにいる車のナンバーでさえ滲んで見えてしまうので見辛い。最初私はカメラが壊れたかと思った位です。試しにフィルムを剥がして見ると非常に綺麗に映っているではないですか!写り込みと画質はトレードオフなので仕方ないですがコレに付いている物は写り込みを重視したものです。私はサンワサプライのノートパソコン用をカットし使っていますがナンバーはハッキリ読めます。録画映像の保存(ロック)が後から出来ない。いせん、使っていたドラレコは通常録画された物を観返しロックする事ができましたがこの機種、前機種はできません。例えは煽られた映像を保存、ロックするならその場でロックをタップしないと保存されません。またタイミングを逃せば設定したループ時間に依って保存出来ないことがあります。大して車に乗らない人であれば問題ありませんが一日中車を乗る人だと消えてしまうので途中でパソコン等にデーターを移動しなければなりません。これはドラレコにとって非常に重要な機能なので改善を望む所です。ファームの更新で直せそうだと思うのですがね。ただのデジタルルームミラーとして使うのであれば不満は出ないと思いますがその他の事を考える人には不満が出るでしょう。