1. ホーム
  2. 食品
  3. 調味料、料理の素、油
  4. ゲランドの塩《微粒》500g
全店販売中 新作製品 世界最高品質人気 ゲランドの塩《微粒》500g kentaro.sakura.ne.jp kentaro.sakura.ne.jp

ゲランドの塩《微粒》500g

294円

ゲランドの塩《微粒》500g

■内容量:500g
■サイズ:縦350mm×横240×高さ10mm
■原材料:海水
■原産地:フランス
■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存して
      下さい
■賞味期限:賞味期限なし



こわけや
≪お問い合わせ先≫ 050-3794-9152 (受付時間 09:00~12:00/13:00~17:00) 土日祝日休み ネット注文は年中無休
【フランス産】【パン材料】【使いやすい微粒】
●業務用サイズのゲランドの塩エクストラファイン10kgを家庭用サイズの1kgに小分けした商品となります。

外国塩ではかなり有名な塩となりました「ゲランドの塩」。数年前のブームで数千種類にまでなった塩も、本当に定着した商品は一握りでしょう。その中で「ゲランドの塩」は外国塩では異例の指示を得てブランド化した商品の一つです。

●検索レシピサイト「クックパッド」でも様々なお料理に使われており、パンやクッキー作りには欠かせない塩として!もちろんお料理の味付けにも主張しすぎないマイルドな味わいで素材の味を引き立て、隠し味としても全体をバランスよくまとめてくれます。

料理上手は使っている「ゲランドの塩」。価格も高く感じますが、フランスの塩職人の手間隙を考えれば、フェアトレードな価格でしょう。EU諸国からも大きな信頼を得たヨーロッパを代表するお塩となります。是非この機会にご賞味下さい。

●もちろん固結防止剤など入っていませんので、固まりやすいです。砕いて使えますし、品質にも問題ありません。

●ユーザーの要望により生まれた独自の製法によって微粒にした製品です。細かく、溶けやすいのでパン作り・魚・肉・野菜を使ったあらゆるお料理に適しています。てんぷら、フライなどのつけ塩にもおすすめです。

●塩の色は元より薄くグレーがかっております。

●塩と一緒に海藻類が混ざっていることがありますのでご理解下さい。

商 品 詳 細
内容量 500g
原材料 海水
原産地 フランス
保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存して下さい。
アレルギー 当工場では、小麦、そば、卵、乳成分、落花生、えび、かにを含む製品を製造しています。
賞味期限 [賞味期限なし]

SHOP CATEGORY

01 カテゴリ 塩
塩類

01 カテゴリ 豆類
豆類

01 カテゴリ ナッツ類
ナッツ類

01 カテゴリ 乾燥食品
乾燥食品

01 カテゴリ 粉類
粉類

01 カテゴリ 糖類
糖類

01 カテゴリ ドライフルーツ
ドライフルーツ類
\+食物繊維!/
01 カテゴリ 穀物類
穀物類

01 カテゴリ 製菓 製パン
製菓製パン

01 カテゴリ 飲料
飲料
\超便利!/
01 カテゴリ 小袋商品
小袋商品

01 カテゴリ 食用油
食用油

01 カテゴリ 塩業務用サイズ
並塩務用サイズ

01 カテゴリ 調味料類
調味料類

01 カテゴリ 食品添加物
食品添加物

01 カテゴリ 非常食
非常食

01 カテゴリ 冷凍食品
冷凍食品

01 カテゴリ 菓子類
菓子類

メルマガ 会員 募集中メルマガ会員募集中!

お得なキャンペーン情報やイベント情報をお届けしています!
メルマガ登録お待ちしております★

INFORMATION
こわけやインフォメーション
お支払いについて   配送について
●こわけやでは、お客様からいただきましたメールへのお返事は、必ず2営業日以内に返信させていただいております。

●クレジットカード払い
 
 ・取り扱いカードは以上の通りとなります。
 ・すべてのカード会社で、一括払いが可能です。

●銀行前払い
 ・入金が確認でき次第、商品を発送致します。
 ・ご注文後に、当社よりお振込先とお振込み金額をメールにて、お送り致します。
●代金引換
 ・代引き手数料が送料とは別にかかります。
 ・商品お届けの際に商品代金をお支払い下さい。
  ●当社と契約の運送会社は佐川急便とヤマト運輸となります。

●宅配便(佐川急便・ヤマト運輸)について
 ・送料は各都道府県によって異なります。
  《離島は別途送料が適用されます》
  (通常サイズ)80サイズまで1420円(税込)
  (業務用サイズ)140サイズまで2950円(税込)

 ・送料は商品の重量や形状により異なります。

 ・万が一ご出荷が遅れる場合は メールでご連絡致します。

【時間指定について】
宅配便 時間指定

●メール便はヤマト運輸(ネコポス)にて発送致します。(ポスト投函となります。配送日時指定はできません。)

返品交換について   お問い合わせについて
●食品という商品の性質上、賞味期限の問題など原則としてお客様のご都合による返品交換はお受け出来ません。

●商品の品質には万全を期しておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、商品の配達後8日以内にメールにてご連絡ください。

●商品到着直後に乾燥豆、ドライフルーツ、ナッツなど農作物にカビ、虫の発生がある場合は、商品到着後8日以内にご連絡ください。

●返品・交換の場合はお納め時の状態でご返送をお願いいたします。

【返品・交換についての連絡先】
 電話番号:050-3794-9152
 (受付時間 09:00~12:00/13:00~17:00)土日祝日休み
 返送先住所:879-0103 大分県中津市大字植野24-1
 担当者:末宗・中川

  【こわけやお客様サポートセンター】
 受付時間:月曜日~金曜日(受付時間 09:00~12:00/13:00~17:00)
       (土曜日・日曜日・祝日の受付はお休みさせて頂きます)
 電話:050-3794-9152
     (受付時間 09:00~12:00/13:00~17:00)
 FAX:0979-32-6449(受付時間24時間)
 メール:support@kanematsu-salt.com


HOME 会社概要 配送方法・お支払い メルマガ登録 Yahoo!ショッピングTOP
©2011-2021 kowakeya, All Rights Reserved.

ゲランドの塩《微粒》500g

バッファロー BSLS6AFU20BL ブルー ツメの折れないLANケーブル カテゴリ6a ストレート フラットタイプ BUFFALO S013Gハーレーツインカム&04〜XL用エンジンオイル交換セット 黒
フランス産 ゲランドの塩 - 調味料の人気商品・通販・価格比較 - 価格.comフランス産 ゲランドの塩 - 調味料の人気商品・通販・価格比較 - 価格.com
チャイルドシート 新生児 新生児から 新生児から4歳 ウィゴーグランデ サイドプロテクション エッグショック DK ブラウン ネイビー Combi 出産祝い コンビ
人気のあるお塩なので気になって購入しました。 味がずっとしている?味が深い?皆さんの言う甘さはわかりませんでしたが、今まで使っていたお塩の味とは全く別物です。上手く説明できませんが、かなり美味しいです。
テーパードパンツ メンズ ボトムス 無地 軽量 スラックス イージーパンツ ストレッチ ナイロン ビター系
セール商品 沖縄 梅塩トマト 海水塩 梅塩トマトカレンダー30g1袋セール商品 沖縄 梅塩トマト 海水塩 梅塩トマトカレンダー30g1袋
シトリック アミノ スーパースリムシェイプ 6g×14包 ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL) ZenPad Z8 (ZT581KL) タブレット 交換用互換バッテリー C11P1514
ゲランドの塩 セル ファン 食塩 細粒 500gx2個セット 調味料ゲランドの塩 セル ファン 食塩 細粒 500gx2個セット 調味料
以前私がパン作りの為に購入したこちらの塩を母に少量あげたところ料理に使うとすごく美味しいからまた頼んで欲しいと言われ再度購入しました。 母は酢の物やお漬物などに使用しています。 普通の食塩とは味のまろやかさが全く違うそうです。
色々な塩を使いましたがこのゲランダの塩は甘味があって旨味が有りました。 いとこと塩といっても奥深いですね!今年は梅干しを漬ける予定ですので楽しみです。 またリピしようと思います。
裾よけ 裾除け 着物 女性用 レディース 蹴出し 白 折り返し付き 通年 和装下着 肌着 着付け小物 和装小物 日本製 タミヤ(51237)SP.1237 Mシャーシ11本スポークホイール(白)4本
なあな 5
ペットボトルに入れて飲んでます。ストローの蛇腹の所を曲げて入れます。飲む時は出して飲みます。直飲みより飲みやすいです。入れた時 曲げた蛇腹の部分が少し出てるので取り出しやすいと思います。使い捨てなので再利用はしないです。

バーエンドミラー 汎用バイクミラー 丸形 凸面鏡 広い視野 折り畳み式 角度自由に調節 左右セット
cocorocoro 5
においもなく圧縮されずに届いたからか、初日よりふっくらふかふか。ふとん表面の生地も高級感があり、品質の高さを実感できる。購入後1.3Kgの別の商品を購入したが1.1kgのこの商品のほうが断然ふっくらでボリュームがある。セールにて購入したが通常の価格でも十分納得の商品。

前から気になってた塩だったので送料無料がありがたい。ベーグルに使用してますがパンに合う塩だけあっていい塩加減。スーパーで売ってる塩とは全然ちがいますね。パンを作る人にはおすすめします。
☆決算特価商品☆ - ユー エスプレッソ 20 シャネル CHANEL ウォータープルーフ スティロ N アイライナー☆決算特価商品☆ - ユー エスプレッソ 20 シャネル CHANEL ウォータープルーフ スティロ N アイライナー
上等な ゲランドの塩《微粒》500g 塩上等な ゲランドの塩《微粒》500g 塩
たま 5
リビングの机の下にカーペットをひいていましたが、すぐにズレてしまい非常にストレスを感じていたので、思い切ってタイルカーペットにしようと思い、1週間いろんなサイトを見て検討しました。結局コスパとレビューを見てこの商品に決定したのですが、結果正解でした。椅子や机が動いてもタイルカーペットは一切動かず、捲れ上がったりもしません。カーペットは薄めで、キャスター付きの椅子を使用しているので写真のような跡がつきますがこのお値段なので文句ありません。ニ●リやどの安めの店でもタイルカーペットは1枚安くても400円程度するので、とてもコスパに優れています。また足りなくなったら買い増したいです。唯一残念なのは10枚、20枚、40枚入りがあり、40枚入りが1番単価的にお得ですが、40枚入りのは色の欠品が多く、今回は20枚入りを3個買ったので、できれば40枚入りの色バリエーションも増やしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

ダンス 衣装 ヒップホップ スウェットパンツ 無地 スウェット サルエルパンツ メンズ レディース キッズ HIPHOP
上等な ゲランドの塩《微粒》500g 塩上等な ゲランドの塩《微粒》500g 塩
高評価! ミツワ お好みソース 420g 2本 送料無料 広島名所お好み村全店御用達の品 お好み焼ソース ザ 広島ブランド サンフーズ 株高評価! ミツワ お好みソース 420g 2本 送料無料 広島名所お好み村全店御用達の品 お好み焼ソース ザ 広島ブランド サンフーズ 株
フランス産 ゲランドの塩 - 調味料の人気商品・通販・価格比較 - 価格.comフランス産 ゲランドの塩 - 調味料の人気商品・通販・価格比較 - 価格.com
ゲランドの塩』の販売店は?カルディ・成城石井・富澤商店・コストコ・業務スーパーで買える?|ひろあきの部屋ゲランドの塩』の販売店は?カルディ・成城石井・富澤商店・コストコ・業務スーパーで買える?|ひろあきの部屋
甘みとコクもありますねー 味が深いって感じです 製パンに使うとパンが美味しくなるって話を聞いて手捏ねに使ってますが…イマイチ味の違いがわからん 違いがわかったのは、カンパーニュなどハード系パンを食べる時に指で摘んで切り口に軽くふりかけるとパン生地の気泡の間に塩が入り込みパンが甘みを増し美味しくなりました。

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

本日はUnity調査枠です。

先日GitHub上で公開されているリポジトリから直接Unityパッケージとして機能をインポートする方法を記述しました。

この際にリポジトリのルートが直接パッケージとして読み込める形になっていない場合として任意のパスのフォルダを指定しする方法を紹介しました。

redhologerbera.hatenablog.com

今回はフォルダではなく任意のブランチを指定する方法を紹介します。

〇任意のブランチをUnityパッケージとして導入する。

GitHubでは複数のブランチでプロジェクトが管理されていることがあります。

例えばMicrosoft MixedRealityToolkit GraphicsToolsではmainブランチのほかにpublic/0.4xなどいろいろなブランチが存在しています。

通常何も指定しない場合先日の方法ではdefalutのブランチ(MRGTではmainブランチ)が指定されます。

今回はここを任意のブランチに変更して使用していきます。

今回はpublic/0.4.xのブランチを使用していきます。

package.jsonに次の一行を追加します。

    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity#public/0.4.x",

前回の階層を指定する方法は?path=/(フォルダ名)でしたが今回のブランチを指定する方法は末尾に#(ブランチ名)をつけることで可能になります。

この方法でブランチを選択してインポートできるようになりました。

本日はUnity調査枠です。

今回はGithubのリポジトリから直接パッケージとしてUnityのプロジェクトに導入していきます。

〇環境

・Unity2021.3.5f1

・GitHub

〇経緯と前提

UnityのパッケージではUnity公式非公式問わずに様々なパッケージを入手、使用することができますが、例えばGitHubでオープンソースで開発されているプロジェクトでリリースとして提供されているバージョンではなく、GitHubの最新のリポジトリをパッケージとして導入したいという場合もあります。

筆者の場合Microsoft MixedRealityGraphicsToolsの開発に参加しているということもありリリース版ではなく最新のGitHubリポジトリの機能を使用したい場合があります。

 そういった場合UnityではGitHubのリポジトリ自体からPackageとしてインポートすることができます。

 この方法が可能な条件としてpackage.jsonが存在しUnityパッケージとして機能する必要があります。

 

①UnityプロジェクトのエクスプローラーからPackages/manifest.jesonを開きます。

dependenciesに次の一文を追加します。

 "dependencies": {
    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git",

この名前はMixedReality-GraphicsToolsのpackage.jsonnameがそれに該当します。

github.com

{
  "name": "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity",
  "version": "0.4.14",
  "displayName": "MRTK Graphics Tools",
  "description": "Graphics tools and components for developing Mixed Reality applications in Unity.",
  "msftFeatureCategory": "MRTK3",
  "unity": "2020.3",
  "author": "Microsoft",
  "license": "MIT",
  "repository": {
    "type": "git",
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity"
  },
  "bugs": {
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity/issues"
  },

urlはリポジトリをクローンする際のHTTPSを指定します。

③URLの末尾に次の行を追加します。

?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity

これはpackage.jsonがリポジトリの直下に存在する場合は必要ないですが、今回のMRGTの場合リポジトリのcom.microsoft.mrtk.graphicstools.unityフォルダにpackage.jsonがあり、一つ下の階層を指定する必要があります。

これを行うためにはHTTPS?path=/(フォルダ名)を使用します。

これによってUnityのプロジェクトを開いた際にパッケージが導入されます。

以上でGitHubリポジトリからUnityパッケージとしてインポートできました。

たね 大和農園 食用ほおずき 種子 キャンディーランタン 1000粒 PVP

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はCullModeの実装を見ていきました。

ハリボー HARIBO グミ 6種類&スキットルズ Skittles ソフトキャンディ 2種類から4つ選べる お試しセット

本日はAlbedoの処理を追っていきます。

〇Albedo

Albedoは最も基本的な設定になります。

ここではテクスチャと色を指定することができます。

プロパティ上は冒頭に記載されている_Color_MainTexで定義されています。

Shader "Graphics Tools/Standard"
{
    Properties
    {
        // Main maps.
        _Color("Color", Color) = (1.0, 1.0, 1.0, 1.0)
        _MainTex("Albedo", 2D) = "white" {}

また実装ではPixelShaderの最初期に処理が行われています。

MRGTShaderのPixelShaderでは最初にテクスチャ関係の処理が行われています。

half4 PixelStage(Varyings input, bool facing : SV_IsFrontFace) : SV_Target
{
  ・・・
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
    // Calculate triplanar uvs and apply texture scale and offset values like TRANSFORM_TEX.
    half3 triplanarBlend = pow(abs(input.triplanarNormal), _TriplanarMappingBlendSharpness);
    triplanarBlend /= dot(triplanarBlend, half3(1.0h, 1.0h, 1.0h));
    float2 uvX = input.triplanarPosition.zy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvY = input.triplanarPosition.xz * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvZ = input.triplanarPosition.xy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
  ・・・
#endif
// Texturing.
#if defined(_DISABLE_ALBEDO_MAP)
    half4 albedo = half4(1.0h, 1.0h, 1.0h, 1.0h);
#else
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   tex2D(_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   tex2D(_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#endif
#else
   ・・・
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif
#endif
#endif
#endif

ここでは機能ごとに分かれていますが基本的な処理は次のようになります。

#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif

URPの場合とビルドインの場合で処理が分岐していますが、どちらもサンプリングを行っているだけです。

これらのサンプラーはGraphicsToolsStandardInputで定義されています。

#if defined(_URP)
TEXTURE2D(_MainTex);
SAMPLER(sampler_MainTex);
#endif
#else
sampler2D _MainTex;

URPではSAMPLERが使用できるため最適化されています。

half4 albedoは最終出力へ出力されております。

本日は以上です。

このあたりは基礎的なものですね。

本日はBlenderモデリング枠です。

今回はBlenderでNゴンを表示する方法を紹介します。

〇Nゴンとは?

Nゴンとはメッシュの形状を指す言葉です。

3DCGは様々な拡張子があり、様々な表現が行われていますが、共通して頂点と3つの頂点をもとに構成される面であるメッシュで構成されています。

この三角形のメッシュをポリゴンと呼びます。

しかしBlenderでは3つ以上の頂点をもとにメッシュを作成することができます。

上記の例では32個の頂点で一つのメッシュが形成されています。

このように3つ以上の頂点で構成されるメッシュのことをNゴンと呼んでいます。

 Blenderだけで使用する場合はまだよいのですが、NゴンはBlenderからエクスポートされた場合自動でポリゴンへ変換されます。

 この際にメッシュが破断してしまうことがあります。また一部のアドオンなどではメッシュ形状に依存しているものがあり、Nゴンは許容するかNゴンを作らないように作成するかはモデラーが後先のことを考えて作成する必要があります。

〇Nゴンを検出する

今回はアドオンの関係でNゴンが許容できず修正する必要がありました。

具体的にはHairToolで髪を作成する際に4つの頂点で構成されるメッシュである必要がありました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

HairToolを使用するためにはメッシュを四角形にする必要があります。

これは三角面を四角面にを選択して半自動的にメッシュを修正します。

ですが単純に行っては一部に三角形やNゴンが生じます。

この先は手動で修正する必要がありますがここからNゴンの検出を行います。

ここからは特徴で全選択から面の辺数を選択します。

メニューから頂点数を今回発見したいNゴンの数にします。

ここで表示されている面が今回では四角形以外のメッシュになります。

5角形のNゴンを検出したい場合は頂点数を5に設定します。

以上でNゴンを検出できました。

本日はグラフィック調査枠です。

〇RenderDocとは?

RenderDocはオープンソースで開発、提供されている、GPU上で実行されている処理を見ることができるソフトウェアになります。

〇RenderDocを使用してUnityアプリのデバッグを行う。

今回はOculusLinkで接続したPCVR用のアプリケーションのデバッグを行います。

今回はもともとMetaQuest単体で動かすために開発していたソフトウェアを急遽PCVRでアプリケーションを実行したところ、一部のオブジェクトが描画されないという問題が発生しました。

 今回はなぜ描画がされていないのかデバッグを行いました。

 UnityではEditor自体がRenderDocによるデバッグをサポートしているためRenderDocがインストールされているPC環境ではGameウィンドウ、もしくはSceneウィンドウからキャプチャを行うことができました。

 Unityで開発したアプリケーションにはその機能はないため、RenderDoc経由でアプリケーションを起動する必要があります。

〇環境

・Windows 11

・PCVR(Desktop)向けにビルドしたUnityアプリケーション

・RenderDoc

〇手順

①RenderDocを起動します。

前述のとおりデバッグを行うアプリケーションはRenderDoc経由で起動する必要があります。

②Launch Applicationタブを開きます。

Executable Pathの右側アイコンを選択します。

④起動したいUnityアプリのexeファイルを選択します。

⑤Pathが入ったことを確認してLaunchを選択します。

以上でアプリが起動します。

RenderDoc経由で起動した場合左上部にデバッグログが表示されるようになっています。

キャプチャをとるためにはF12キーを選択します。

〇ピクセル単位のデバッグ

今回はあるピクセルにおいてどのような処理が実行されているのかを調べます。

Texture Viewerで任意のピクセルを右クリックします。

これによってPixel Contextにピクセル単位の表示が行われます。

Pixel Context下部のHistoryを選択することでそのピクセルで行われているイベントを見ることができます。

画像の例では4つのイベントが走っていることがわかります。

各イベントをダブルクリックすることでそのイベントへと飛ぶことができます。

Pixel Contextを使用することでそのピクセルで実行されているイベントと描画されるRGBAを見ることができます。

 これによってより描画がおかしい場所などデバッグを行いやすくなっています。

本日は以上です。

ポップスタンド 卓上 T型 L型 POPスタンド 長さ調節可能 工具不要 ステンレス 軽量 簡単収納 組み立て式 販促 値札 (5個セット)

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はRenderingModeの実装を見ていきました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

今回はCullModeを見ていきます。

〇CullModeとは?

CullModeはカリングを指し、もともと不要なものを取り除くという意味があります。

 Shaderではメッシュの裏面、表面のどちらかを描画するかを指定するパラメータになります。

 CullModeの意味に合わせると『メッシュの表、裏どちらを不要な描画として描画しないか』になります。

デフォルトではBackが指定されており、この状態ではメッシュの裏面が描画されなくなっています。

CullMode=Back

この場合メッシュの表面のみが描画され、Unityプリミティブキューブの場合では近づいたときに見えるキューブの内側は描画されていないことがわかります。

反対にfrontでは面の表面がカリングされ、裏面が描画されます。

CullMode=front

もう一つOffというモードがあります。

これはカリングを無効(=カリングしない)モードでこの場合メッシュの両面が描画されます。

通常の不透明オブジェクトの場合デフォルトのBackで問題なく表示されますが、例えば次の画像の髪のように板ポリゴンで構成されているメッシュの場合見た目が悪くなることがあります。

オフにすることで両面が描画され、ある程度違和感のない見た目が実現できます。

当然Offにすることで描画負荷は上がってしまいますが、MRTKのシェーダーの場合任意に切り替えることもできるので、裏面が見えないようなオブジェクトをポリゴンで再現する場合とCullModeで対応する場合で比較した場合ほとんどの場合はCullModeで両面描画するほうがパフォーマンスもよくなると思うので、便利な機能です。

〇実装

カリングはShaderLab内で次のように定義します。

Cull Off
Cull Front
Cull Back

Graphicstools StandardShaderでは次のように実装されています。

  // Default pass (only pass outside of the editor).
        Pass
        {
            Name "Main"
            ・・・
            Cull[_CullMode]
            ・・・
            HLSLPROGRAM
   ・・・
            ENDHLSL
        }

_CullModeはPropetiesブロックで定義されています。

        [Enum(UnityEngine.Rendering.CullMode)] _CullMode("Cull Mode", Float) = 2                             // "Back"

UnityEngine.Rendering.CullModeはUnityで提供されるEnum型のクラスです。

docs.unity3d.com

冒頭で紹介した通りBack、Front、Offが提供されておりそれぞれ値を渡せるよういなっています。

本日は以上です。

本日はUnityのトラブルシューティング枠です。

本日まで3日ほど筆者は所属している会社の方で展示会に出展しておりました。

GREATTOOL ハロゲン投光器500W GTHT-500G

今回はPCVR(OculusLink)向けにアプリケーションを開発したのですが、作成したexeファイルをPCで実行する際にセキュリティスキャンが始まり起動できない問題がありましたので今回は解消した方法を残します。

〇問題

冒頭で紹介したようにUnityで出力された.exeファイルを実行時にセキュリティスキャンが行われ、いつまでもアプリが起動しない問題がありました。

この問題を解消するためには一時的にWindowsのセキュリティを解除するウことを行いました。

これを行うためにWindowsの[設定]アプリを開きます。[更新とセキュリティ]を選択します。

[Windoiwsセキュリティ]を選択し[アプリとブラウザーの制御]を選択します。

この設定では実行するアプリやWebブラウザーでのウィルスなどのセキュリティをチェックしています。

今回は筆者自身が作成したアプリケーションであるため一時的にセキュリティを解除しています。

次に[評価ベースの保護設定]を選択します。

最後に[望ましくない可能性のあるアプリをブロック]をオフに設定します。

この設定はデフォルトではオンになっているものです。

この操作によってアプリ起動時のブロックが発生しなくなります。

この状態で[管理者権限で実行]を利用してアプリケーションを起動することでループから抜け出しアプリケーションが起動します。

本日は簡単なトラブルシューティングになりました。

なお、セキュリティの問題からアプリ終了時にはセキュリティによる保護を再度確認し、有効にする必要があります。