1. ホーム
  2. 食品
  3. 野菜
  4. キノコ
  5. 乾燥えのき(お土産 乾物 えのき茸 榎茸 エノキ 乾燥きのこ)
新作 定番スタイル 乾燥えのき お土産 乾物 えのき茸 榎茸 エノキ 乾燥きのこ kentaro.sakura.ne.jp kentaro.sakura.ne.jp

乾燥えのき(お土産 乾物 えのき茸 榎茸 エノキ 乾燥きのこ)

162円

乾燥えのき(お土産 乾物 えのき茸 榎茸 エノキ 乾燥きのこ)

コロナ 応援 訳あり 在庫処分 支援 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞い 寒中お見舞い 敬老の日 クリスマスプレゼント お歳暮 年越し 御歳暮 帰省土産 御見舞 内祝い ごあいさつ 引っ越し 引越し御挨拶 ご進物 志 バレンタインデー ホワイトデー 御礼 お礼 御返し お祝い お返し 職場 贈りもの 贈答品 おくりもの お使い物 ご褒美 還暦祝い 御祝い 退職祝い 結婚祝い 結婚式 引き出物 引き菓子 新築祝い 新築御祝い 誕生日プレゼント 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 法事 一周忌 三回忌 開店祝い 御開業祝い お茶請け 御茶請け 異動 転勤 転職 定年退職 挨拶回り お餞別 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 心ばかり 寸志 記念品 景品 人気 おすすめ インスタ映え 業務用 大量購入 イベント

おみやげ お取り寄せ ご当地 グルメ ギフト 特産品 乾物 えのき茸 榎茸 エノキ 乾燥きのこ キノコ 乾燥えのき





乾燥えのき(お土産 乾物 えのき茸 榎茸 エノキ 乾燥きのこ)

スープ、炒め物、天ぷらなどにお使いください

名称/乾燥きのこ

内容量/40g

保存方法/直射日光・高温多湿を避けて保存してください

賞味期限/製造日より300日

原材料/ラベル添付

製造工場では小麦、そば、卵、乳成分、落花生、えび、かにを含む製品も生産しています

販売者/株式会社アラカワ:長野県長野市篠ノ井会417-2

(お土産 おみやげ お取り寄せ ご当地 グルメ ギフト 乾物 乾燥きのこ キノコ えのき茸 榎茸 エノキ)


シャインマスカットゼリー

栗と紫芋たると10個入

欧風焼菓子 雷鳥の里16個入

信州りんごたると6個入

信州塩ようかん花豆入り12個

信州くるみゆべし袋10個入

シャインマスカット大福

信州ねこってる8個入
お支払いについて 配送について
・クレジットカード決済
※下記のいずれかのクレジットカードでお支払いになると、お客様のクレジットカード番号はご注文先ストアを経由せず、カード会社に送信されるため安心です。
VISAMasterJCBDINERSAMEXYahoo! JAPANカード
(VISA、MASTER、JCB、Diners、AMEX、Yahoo)

・PayPay残高払い
「PayPay残高払い」はPayPay株式会社が提供するスマートフォンを使ってお支払いができる電子マネーサービスです。

・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い、ドコモ払い、auかんたん決済
Yahoo!ショッピングのお買い物代金を月々の携帯電話やスマートフォンのご利用料金と一緒にお支払いいただけます。

・モバイルSuica
事前にモバイルSuicaの会員登録が必要です。


・コンビニ前払い
(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、その他)
【商品発送のタイミング】
 特にご指定がない場合は下記になります
 前払い決済の場合(例:銀行振込)
 ⇒ご入金確認後、3営業日以内に発送いたします。

 上記以外の決済の場合(例:クレジットカード)
 ⇒ご注文確認後、3営業日以内に発送いたします。

※お客様のご入金タイミングにより、お届け予定日が前後することがございます。
※海外発送は行なっておりません。
プライバシーについて
お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。
営業時間帯について
ネットでのご注文は24時間受け付けております。
お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。

運営会社/株式会社アラカワ 長野県長野市篠ノ井会417番地2号
営業時間/平日:9:00~17:00
電話番号/026-292-5900
Mail/ec@k-arakawa.com
※土日祝祭日はお休みをいただいております。メールなどのお問い合わせのご返信などは翌営業日となりますのでご了承ください。

信州長野のお土産品なら長野のお土産ハッピーへ

信州長野のお菓子やスイーツや長野県の特産品を販売♪ 野沢菜漬けやわさび漬け、 信州そばや戸隠そば、 など楽天ランキング常連のお菓子やスイーツも豊富で人気!
お中元、お歳暮、お年賀、 母の日 ギフト 2020 ランキング、 父の日ギフト、 敬老の日ギフト など贈り物にも。24時間通販受付中!

乾燥えのき(お土産 乾物 えのき茸 榎茸 エノキ 乾燥きのこ)

Amazon カスタマー 5
狭い新居にてダイニングソファとして利用予定です。一本足の昇降カフェテーブルをあわせて設置しています。合皮は汚れてもサッと拭けるのでこちらを選んだのですが、数ある類似品の中からこれを選んだのは、マットレスでもよく使われているポケットコイルが使われていたため。ソファは高価だし、場所もとるものなので、すぐにヘタってしまって粗大ゴミになるのが一番避けたかったので、ポケットコイル入りで何層にもなっていて、長く使えそうなこちらを選びました。まだ少ししか座っていないので耐久性についてはなんとも言えませんが、背もたれ座面ともに、合皮のカバーに入った厚みのある柔らかクッションというかんじなので、もしヘタってきてもファスナーをあけて自分でクッションや綿を詰めて再利用もできそうな。何よりカッコイイです。部屋がグッと男前インテリアな雰囲気になりました。ただ…組み立てはちょっと大変です。少しネジ穴がずれていたようで、硬いスチールを無理くり引っ張ってしならせながらの組み立てでした。それで主人はイライラしてましたけど、完成形に大満足なので星は5つ!値段もわりと安いと思います。

SOFT99 (99工房) エアータッチ専用やり直しスプレー 80ml 08019 ふくろう 置物 リミニブルー ビトッシ bitossi イタリア製 italy-bitossi-f39 相続13 遺言書作成キット
えのきだけ 干しキノコづくり|干しえのき茸の作り方 | 備蓄生活えのきだけ 干しキノコづくり|干しえのき茸の作り方 | 備蓄生活
市場 信州長野県産 無農薬 エノキタケリノール酸 1位受賞 干しえのき茸50gx4袋 無添加市場 信州長野県産 無農薬 エノキタケリノール酸 1位受賞 干しえのき茸50gx4袋 無添加
タンブラー 真空二重構造 450mL 保温 保冷 コンビニコーヒー がカップごと入る ステンレス おしゃれ コップ グラス マグ 便利グッズ ■■ ◇ コンビニカップ ヘアゴム(hg26)じゃらじゃらビーズゴム 小ぶりキューブクリア ヘアアクセサリー 髪飾り カレースプーン 木製 全長16.4cm カフェシエスタ
Amazon カスタマー 5
孫が 欲しいと 希望されて購入しました?

スリクソン ゴルフ ソリストヒートハイネック長袖シャツ メンズ 秋冬 ゴルフウェア RGMQJB12
ひゅょ 2
中国製とは書いてありましたが、まさか中国から届くとは思っておらず、ナイロンの大きな袋とビニールテープがぐるぐる巻きで届きました。とても汚い感じで気持ち悪かったです。クッションは普通。写真ではモデルの方が女性で上半身が入るサイズに見えましたが、父用に購入したので、男性にはただ座るだけ。小さい感じでした。

2枚セット iPhone14 シリーズ iPhone14 Pro Max 14 Plus レンズカバー カメラフィルム レンズフィルム カメラ保護 アイフォン 13 レンズ保護 ガラスフィルム ブーツ メンズ おしゃれ シークレットシューズ 9.5cm 身長アップ スエード レースアップ サイドジップ 厚底 バレない トールシューズ KK3-110 秋 冬 プレゼント
野菜のおもてなし えのき | 吉粋(きっすい) 北海道から全国へ野菜のおもてなし えのき | 吉粋(きっすい) 北海道から全国へ
ミカサ mikasa サッカーボール 練習球 4号球 サッカーボール 20FW(F4TPV)
干しえのき茸の作り方 レシピ・作り方 by Tom117|楽天レシピ干しえのき茸の作り方 レシピ・作り方 by Tom117|楽天レシピ
「PS88-150M」「枚単価 22円×1000枚」デザートカップ カップ 使い捨て おしゃれ テイクアウト 業務用 プラスチックカップ プリンカップ カップ容器
市場 乾燥えのき 他のメーカー商品との同梱不可 北村きのこ園 鳥取県産 産地直送 30g 1袋市場 乾燥えのき 他のメーカー商品との同梱不可 北村きのこ園 鳥取県産 産地直送 30g 1袋
ネオ・ルシール 硬化液 スプレー 220ml 松村工芸 ドライフラワー 補強材 型崩れ防止剤 花材 花資材 フラワーアレジメント 華道 ネオルシール 送料無料
市場 乾燥野菜 6パック 10g 備蓄 えのき 食品 エノキ 保存食 野菜 メール便 国産 九州産 × えのき茸市場 乾燥野菜 6パック 10g 備蓄 えのき 食品 エノキ 保存食 野菜 メール便 国産 九州産 × えのき茸
市場 信州長野県産 無農薬 エノキタケリノール酸 1位受賞 干しえのき茸50gx4袋 無添加市場 信州長野県産 無農薬 エノキタケリノール酸 1位受賞 干しえのき茸50gx4袋 無添加
ローバル ローバルシルバー スプレー(RS) 420ml
ao 1
ネジを強く留めたりした訳でもないのに購入して5ヶ月で脚が割れました。竹の繊維に沿って裂けています。他の製品より高価でしたが、脚の長さを伸縮出来るのに惹かれて購入したのにとても残念です。こちらのメーカーの商品は二度と買いません。

キーケース メンズ キーカバー スマートキー 鍵 収納 財布 インテリジェント キーケース 2個 収納 車 カー用品 高耐久 おしゃれ コンパクト スリム カワモト 鼻腔拡張テープ レギュラー 30枚 (お徳用) (1個)
IPELPIDA 2
値段を考えると悪くはない。両サイドにスマホは置けるし、穴もあるので電源ケーブルは通せる。ただ、スマホを抜いた後にその電源ケーブルが穴から下に落ちるので、何か留めておくものがほしかった。また、安定性はあまり高くない。ノートのまま打つとぐらぐらするので、別途キーボードは必須。とはいえ、コスパは高い。

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

本日はUnity調査枠です。

先日GitHub上で公開されているリポジトリから直接Unityパッケージとして機能をインポートする方法を記述しました。

この際にリポジトリのルートが直接パッケージとして読み込める形になっていない場合として任意のパスのフォルダを指定しする方法を紹介しました。

redhologerbera.hatenablog.com

今回はフォルダではなく任意のブランチを指定する方法を紹介します。

〇任意のブランチをUnityパッケージとして導入する。

GitHubでは複数のブランチでプロジェクトが管理されていることがあります。

例えばMicrosoft MixedRealityToolkit GraphicsToolsではmainブランチのほかにpublic/0.4xなどいろいろなブランチが存在しています。

通常何も指定しない場合先日の方法ではdefalutのブランチ(MRGTではmainブランチ)が指定されます。

今回はここを任意のブランチに変更して使用していきます。

今回はpublic/0.4.xのブランチを使用していきます。

package.jsonに次の一行を追加します。

    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity#public/0.4.x",

前回の階層を指定する方法は?path=/(フォルダ名)でしたが今回のブランチを指定する方法は末尾に#(ブランチ名)をつけることで可能になります。

この方法でブランチを選択してインポートできるようになりました。

本日はUnity調査枠です。

今回はGithubのリポジトリから直接パッケージとしてUnityのプロジェクトに導入していきます。

〇環境

・Unity2021.3.5f1

・GitHub

〇経緯と前提

UnityのパッケージではUnity公式非公式問わずに様々なパッケージを入手、使用することができますが、例えばGitHubでオープンソースで開発されているプロジェクトでリリースとして提供されているバージョンではなく、GitHubの最新のリポジトリをパッケージとして導入したいという場合もあります。

筆者の場合Microsoft MixedRealityGraphicsToolsの開発に参加しているということもありリリース版ではなく最新のGitHubリポジトリの機能を使用したい場合があります。

 そういった場合UnityではGitHubのリポジトリ自体からPackageとしてインポートすることができます。

 この方法が可能な条件としてpackage.jsonが存在しUnityパッケージとして機能する必要があります。

 

①UnityプロジェクトのエクスプローラーからPackages/manifest.jesonを開きます。

dependenciesに次の一文を追加します。

 "dependencies": {
    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git",

この名前はMixedReality-GraphicsToolsのpackage.jsonnameがそれに該当します。

github.com

{
  "name": "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity",
  "version": "0.4.14",
  "displayName": "MRTK Graphics Tools",
  "description": "Graphics tools and components for developing Mixed Reality applications in Unity.",
  "msftFeatureCategory": "MRTK3",
  "unity": "2020.3",
  "author": "Microsoft",
  "license": "MIT",
  "repository": {
    "type": "git",
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity"
  },
  "bugs": {
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity/issues"
  },

urlはリポジトリをクローンする際のHTTPSを指定します。

③URLの末尾に次の行を追加します。

?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity

これはpackage.jsonがリポジトリの直下に存在する場合は必要ないですが、今回のMRGTの場合リポジトリのcom.microsoft.mrtk.graphicstools.unityフォルダにpackage.jsonがあり、一つ下の階層を指定する必要があります。

これを行うためにはHTTPS?path=/(フォルダ名)を使用します。

これによってUnityのプロジェクトを開いた際にパッケージが導入されます。

以上でGitHubリポジトリからUnityパッケージとしてインポートできました。

アルミポンチョ アルミシート 防災グッズ エマージェンシー コンパクト 軽量 防災 非常用 緊急用 寒さ対策 サバイバル 収納ポーチ付き ポイント消化

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はCullModeの実装を見ていきました。

LS 500 Fスポーツ セーフティーセンス 全方位カメラ

本日はAlbedoの処理を追っていきます。

〇Albedo

Albedoは最も基本的な設定になります。

ここではテクスチャと色を指定することができます。

プロパティ上は冒頭に記載されている_Color_MainTexで定義されています。

Shader "Graphics Tools/Standard"
{
    Properties
    {
        // Main maps.
        _Color("Color", Color) = (1.0, 1.0, 1.0, 1.0)
        _MainTex("Albedo", 2D) = "white" {}

また実装ではPixelShaderの最初期に処理が行われています。

MRGTShaderのPixelShaderでは最初にテクスチャ関係の処理が行われています。

half4 PixelStage(Varyings input, bool facing : SV_IsFrontFace) : SV_Target
{
  ・・・
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
    // Calculate triplanar uvs and apply texture scale and offset values like TRANSFORM_TEX.
    half3 triplanarBlend = pow(abs(input.triplanarNormal), _TriplanarMappingBlendSharpness);
    triplanarBlend /= dot(triplanarBlend, half3(1.0h, 1.0h, 1.0h));
    float2 uvX = input.triplanarPosition.zy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvY = input.triplanarPosition.xz * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvZ = input.triplanarPosition.xy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
  ・・・
#endif
// Texturing.
#if defined(_DISABLE_ALBEDO_MAP)
    half4 albedo = half4(1.0h, 1.0h, 1.0h, 1.0h);
#else
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   tex2D(_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   tex2D(_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#endif
#else
   ・・・
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif
#endif
#endif
#endif

ここでは機能ごとに分かれていますが基本的な処理は次のようになります。

#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif

URPの場合とビルドインの場合で処理が分岐していますが、どちらもサンプリングを行っているだけです。

これらのサンプラーはGraphicsToolsStandardInputで定義されています。

#if defined(_URP)
TEXTURE2D(_MainTex);
SAMPLER(sampler_MainTex);
#endif
#else
sampler2D _MainTex;

URPではSAMPLERが使用できるため最適化されています。

half4 albedoは最終出力へ出力されております。

本日は以上です。

このあたりは基礎的なものですね。

本日はBlenderモデリング枠です。

今回はBlenderでNゴンを表示する方法を紹介します。

〇Nゴンとは?

Nゴンとはメッシュの形状を指す言葉です。

3DCGは様々な拡張子があり、様々な表現が行われていますが、共通して頂点と3つの頂点をもとに構成される面であるメッシュで構成されています。

この三角形のメッシュをポリゴンと呼びます。

しかしBlenderでは3つ以上の頂点をもとにメッシュを作成することができます。

上記の例では32個の頂点で一つのメッシュが形成されています。

このように3つ以上の頂点で構成されるメッシュのことをNゴンと呼んでいます。

 Blenderだけで使用する場合はまだよいのですが、NゴンはBlenderからエクスポートされた場合自動でポリゴンへ変換されます。

 この際にメッシュが破断してしまうことがあります。また一部のアドオンなどではメッシュ形状に依存しているものがあり、Nゴンは許容するかNゴンを作らないように作成するかはモデラーが後先のことを考えて作成する必要があります。

〇Nゴンを検出する

今回はアドオンの関係でNゴンが許容できず修正する必要がありました。

具体的にはHairToolで髪を作成する際に4つの頂点で構成されるメッシュである必要がありました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

HairToolを使用するためにはメッシュを四角形にする必要があります。

これは三角面を四角面にを選択して半自動的にメッシュを修正します。

ですが単純に行っては一部に三角形やNゴンが生じます。

この先は手動で修正する必要がありますがここからNゴンの検出を行います。

ここからは特徴で全選択から面の辺数を選択します。

メニューから頂点数を今回発見したいNゴンの数にします。

ここで表示されている面が今回では四角形以外のメッシュになります。

5角形のNゴンを検出したい場合は頂点数を5に設定します。

以上でNゴンを検出できました。

本日はグラフィック調査枠です。

〇RenderDocとは?

RenderDocはオープンソースで開発、提供されている、GPU上で実行されている処理を見ることができるソフトウェアになります。

〇RenderDocを使用してUnityアプリのデバッグを行う。

今回はOculusLinkで接続したPCVR用のアプリケーションのデバッグを行います。

今回はもともとMetaQuest単体で動かすために開発していたソフトウェアを急遽PCVRでアプリケーションを実行したところ、一部のオブジェクトが描画されないという問題が発生しました。

 今回はなぜ描画がされていないのかデバッグを行いました。

 UnityではEditor自体がRenderDocによるデバッグをサポートしているためRenderDocがインストールされているPC環境ではGameウィンドウ、もしくはSceneウィンドウからキャプチャを行うことができました。

 Unityで開発したアプリケーションにはその機能はないため、RenderDoc経由でアプリケーションを起動する必要があります。

〇環境

・Windows 11

・PCVR(Desktop)向けにビルドしたUnityアプリケーション

・RenderDoc

〇手順

①RenderDocを起動します。

前述のとおりデバッグを行うアプリケーションはRenderDoc経由で起動する必要があります。

②Launch Applicationタブを開きます。

Executable Pathの右側アイコンを選択します。

④起動したいUnityアプリのexeファイルを選択します。

⑤Pathが入ったことを確認してLaunchを選択します。

以上でアプリが起動します。

RenderDoc経由で起動した場合左上部にデバッグログが表示されるようになっています。

キャプチャをとるためにはF12キーを選択します。

〇ピクセル単位のデバッグ

今回はあるピクセルにおいてどのような処理が実行されているのかを調べます。

Texture Viewerで任意のピクセルを右クリックします。

これによってPixel Contextにピクセル単位の表示が行われます。

Pixel Context下部のHistoryを選択することでそのピクセルで行われているイベントを見ることができます。

画像の例では4つのイベントが走っていることがわかります。

各イベントをダブルクリックすることでそのイベントへと飛ぶことができます。

Pixel Contextを使用することでそのピクセルで実行されているイベントと描画されるRGBAを見ることができます。

 これによってより描画がおかしい場所などデバッグを行いやすくなっています。

本日は以上です。

旅行バッグ マザーズ レディース モノグラム風 一泊 大容量 大きめ エコバッグ 2 おしゃれ

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はRenderingModeの実装を見ていきました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

今回はCullModeを見ていきます。

〇CullModeとは?

CullModeはカリングを指し、もともと不要なものを取り除くという意味があります。

 Shaderではメッシュの裏面、表面のどちらかを描画するかを指定するパラメータになります。

 CullModeの意味に合わせると『メッシュの表、裏どちらを不要な描画として描画しないか』になります。

デフォルトではBackが指定されており、この状態ではメッシュの裏面が描画されなくなっています。

CullMode=Back

この場合メッシュの表面のみが描画され、Unityプリミティブキューブの場合では近づいたときに見えるキューブの内側は描画されていないことがわかります。

反対にfrontでは面の表面がカリングされ、裏面が描画されます。

CullMode=front

もう一つOffというモードがあります。

これはカリングを無効(=カリングしない)モードでこの場合メッシュの両面が描画されます。

通常の不透明オブジェクトの場合デフォルトのBackで問題なく表示されますが、例えば次の画像の髪のように板ポリゴンで構成されているメッシュの場合見た目が悪くなることがあります。

オフにすることで両面が描画され、ある程度違和感のない見た目が実現できます。

当然Offにすることで描画負荷は上がってしまいますが、MRTKのシェーダーの場合任意に切り替えることもできるので、裏面が見えないようなオブジェクトをポリゴンで再現する場合とCullModeで対応する場合で比較した場合ほとんどの場合はCullModeで両面描画するほうがパフォーマンスもよくなると思うので、便利な機能です。

〇実装

カリングはShaderLab内で次のように定義します。

Cull Off
Cull Front
Cull Back

Graphicstools StandardShaderでは次のように実装されています。

  // Default pass (only pass outside of the editor).
        Pass
        {
            Name "Main"
            ・・・
            Cull[_CullMode]
            ・・・
            HLSLPROGRAM
   ・・・
            ENDHLSL
        }

_CullModeはPropetiesブロックで定義されています。

        [Enum(UnityEngine.Rendering.CullMode)] _CullMode("Cull Mode", Float) = 2                             // "Back"

UnityEngine.Rendering.CullModeはUnityで提供されるEnum型のクラスです。

docs.unity3d.com

冒頭で紹介した通りBack、Front、Offが提供されておりそれぞれ値を渡せるよういなっています。

本日は以上です。

本日はUnityのトラブルシューティング枠です。

本日まで3日ほど筆者は所属している会社の方で展示会に出展しておりました。

MYTREX コンパクトハンディガン マイトレックス リバイブミニXS MYTREX REBIVE MINI XS MTRMXS21B

今回はPCVR(OculusLink)向けにアプリケーションを開発したのですが、作成したexeファイルをPCで実行する際にセキュリティスキャンが始まり起動できない問題がありましたので今回は解消した方法を残します。

〇問題

冒頭で紹介したようにUnityで出力された.exeファイルを実行時にセキュリティスキャンが行われ、いつまでもアプリが起動しない問題がありました。

この問題を解消するためには一時的にWindowsのセキュリティを解除するウことを行いました。

これを行うためにWindowsの[設定]アプリを開きます。[更新とセキュリティ]を選択します。

[Windoiwsセキュリティ]を選択し[アプリとブラウザーの制御]を選択します。

この設定では実行するアプリやWebブラウザーでのウィルスなどのセキュリティをチェックしています。

今回は筆者自身が作成したアプリケーションであるため一時的にセキュリティを解除しています。

次に[評価ベースの保護設定]を選択します。

最後に[望ましくない可能性のあるアプリをブロック]をオフに設定します。

この設定はデフォルトではオンになっているものです。

この操作によってアプリ起動時のブロックが発生しなくなります。

この状態で[管理者権限で実行]を利用してアプリケーションを起動することでループから抜け出しアプリケーションが起動します。

本日は簡単なトラブルシューティングになりました。

なお、セキュリティの問題からアプリ終了時にはセキュリティによる保護を再度確認し、有効にする必要があります。