只者 4 ミドルスペック以上のSnapdragon搭載Androidタブレットとしては、他にあまり選択肢がない製品です。上位機種のT1195/BASの方はさらに唯一無二だと思います。どちらを買うか迷いましたし、もしかするとT1195/BASも追加購入するかもしれませんが、いますぐ2台必要でオプションのキーボードを共有すると考えると(T1195/BASと本機ではオプションキーボードが異なります。使えないことはないと思いますが)、予算とリスク的にとりあえずこちらにするほかありませんでした。ほんとはLTE機である必要があったので、モバイルWi-Fiも入れるとなるとその分の追加予算も必要ですし、仕事で使うので必ずしも有機ELは必要ないという判断もありました。ですが、SoCスペックは高いに越したことはありませんので、予算さえ合えばT1195/BASを二台にしたと思います。立ち上げて、ちょっと初期インストールアプリが多過ぎるのがうんざりですが、不要な常駐アプリを排除して、メモリ管理だけしっかりやれば、オフィスワーク用として動作は問題ありません。これで十分です。おそらく仕事で一番問題なのは画面縦横比でしょう。最近はモバイルPCでも縦方向に画面を広げ、細長(横長?)液晶からようやく脱却しつつありますが、これはその流れにはまったく乗っていません。もう少し4:3に近い画面縦横比だと仕事には使いやすいです。動画視聴を考えるならSoCパワーのある上位機種の方が適切と思いますので、細長液晶にするならあちらだと思うんですが、実際は逆です。OEM製品でしょうからNECに文句を言っても仕方ないですが、そこで意見を通すのが大事なんじゃないでしょうか。いまでもあんなに不要な初期インストールアプリを仕込んでるようじゃ期待はできないですけれども。正直、ミドルスペック以上のAndoridタブレットは本機やT1195/BASを除けば、もうSamsungくらいしかまともな機種はないので、いっそどこかがSamsung S7 LTEをOEMで出してくれれば悩まずにあちらにしたと思います。iPadでいいじゃんと思う方は、おそらく外部キーボードで日本語入力をされない方だと思います。Chrombookでいいじゃんと思う方は、まあ楽な仕事なら。iPad系の筐体でAndorid&SnapdragonのLTEタブレットがあれば、ほんと助かるんですけどね。ASUSがまた作り始めてくれることを願っています。Sharpならなお助かります。もちろんNECさんがLenovoに要求を通してくれるのが一番早道だと思います。ま、とにかく現状は仕方なく買うAndroidタブレット製品です。うーん。(追記)うーんなんて思ってたら、AmazonからFire HD 10 plus エッセンシャルセットなんてのが発表されてしまいました。10インチのほぼAndroidタブでSnapdragonではありませんが、それなりのSoCで4GBメモリ搭載です。office365もキーボードもワイヤレス充電スタンドも付いて32000円(*期間限定かもです。元は43000円)。128GBのmicroSDカードを付けて買っても35000円はしないでしょう。ブラックフライデーあたりのバーゲンで買えば30000円を切るかもしれません。上位機種の1195/BASならともかく、本機のスペックならこれで済む人も多いと思います。発売が5月末なのでそこまで待てない人に選択肢はありませんが、Amazon Prime利用者で(なくてもですが)本製品1175/BASに興味を持たれた方はあちらもよくよく検討した方が良いかと思います。特にあまり持ち出さない方はあちらで十分なんじゃないでしょうか(向こうは発売前なので何とも言えませんが、現行のHD10使用者としては、おそらくバッテリーが一番差を感じると思います。Fireはバッテリーはイマイチ)。1195/BASにしとけば、こんな憂いを感じることはなかったでしょう。やっぱり、うーん。でも、ま、仕方ないですね。せめて4:3液晶だったら1175/BASでも十分満足できたんですが。(さらに追記)なんだか5月上旬にかくんと値下がりして大手家電量販店では37000円+10%ポイントになりました。お買い得です。でも、個人的にはこういう値動きするならもうNECは買えないですね。最初からこの値付けにしとくべきです。(またまた追記)仕事用に使っていたので気にしてませんでしたが、AmazonプライムのHD再生は無理そうです。Lenovoの元機種の方はアプデで対応したとの情報もありますが、少なくともうちのはまだ無理ですね。プライムも観るという方は安いのが良ければFire10plus、スペックも求めるなら21年11月の時点ではXiaomi Pad5で決まりだと思います。NECも頑張ってもらいたかったですが、残念。(最後の追記)結局、ブラックフライデーでFire HD 10 plusも購入しました。処理能力で言えば、動画再生では本機とほぼ変わりません。本機で再生が滞る4K動画はFire HD 10 plusでも滞ります。ディスプレイ表示は本機の方が少し綺麗ですが、AmazonプライムがHD再生できないのはやはり痛いです(現在も変わらず)。オフィス系の処理では、本機の方がわずかに体感できるくらいは快適ですが、処理能力自体よりもキーボードの使い勝手の差かもしれません。Xiaomi Pad5はセキュリティの関連とSDカードが使えないので導入しませんでした。SIM搭載機ではソフトバンクからやはり同レベルの10インチタブレットが出ましたので、そちらを購入する予定で、本機は残念ながら出番がなくなるかなと思います。もっと早く発売されていれば、本機は買わなかったことでしょう。ま、仕方ありません。10インチのAndroidタブレットにはどうにも最適解がないと思いますが、自分の用途に合わせて絞り込んでいけば、とりあえず妥協して納得できる機種は見つかると思いますので、スペック表とにらめっこして頑張りましょう。ASUSよ、いつまでも待っていますよ。SIMフリーで、4:3画面で、Snapdragon600番台で、SDカードが挿せて、イヤホンジャックがあるタブレットを(AmaプラがHD再生できれば完璧です)。(最後のはずがまた追記)Lenovo、およびNECから22年春に12.6型でSnapdragon800番台のタブが発売されます。NEC版はT12(T1295/DAS)で3月発売予定。LenovoのはP12 proですでに発売済みです(こちらはキーボードなど付属品がたくさん付きます。ローンチはすぐに完売しました)。NEC版はOEMなので仕様はほぼ変わらないと思いますが、P12 proには付くキーボードなどが省かれてオプション扱いになるようです。SIMは挿せないですが、SDカードは挿せますし、SoCは相当強力です。イヤホンジャックがないのが残念だし、たっかいですが、T1195/BAS買うならこっちの方がいいかもです。T1195/BASなら本機やFire10plusで安く上げることをオススメします。T12の出現で、T1195は少し魅力が失われました。ちなみにT12でAmaプラ見ようと思う方はHD再生可能かよくよく調べてから購入されるか、Lenovoの方を考えるかしましょう。Amaプラ関係ない方はキーボードなしのT12も魅力的だと思います。