MOI 4 フリップ16の評判があまりよくないので怖かったのですがフリップ32の見た目に魅力を感じ32を買ってみた。まず16でも言われていましたが重めでさらに大きい32はスタンピードくらいの重量があるかなと。フリップ8や16でチラチラ見かけたバレル回転が中途半端な位置で止まる問題ですが、自分の購入したフリップ32はよほど中途半端なレバー操作をしない限りほぼ問題無く回転しきっちり定位置で止まりまるようにできている感じです。フリップハンドルは基本ロックされておりオレンジのレバーで解除されます。フリップハンドルがロックの位置にあるとバレル回転も固定されるようになっているようですが、ハンドルのロックに若干遊びがありハンドルがわずかにずれるとバレル固定も解除されてしまいます。弾は片側のバレルから2発ではなく左右のバレルから1発づつ発射。トリガーは途中で軽く引っかかりがあり単発と2発同時発射の撃ち分けがしっかりできるようになっているようです。発射の際に1発余分に発射されることが頻繁にあります。後方のバレルから弾がぴょんと飛び出ることもあります。レールは1か所スコープ用のみですが、差し込み口が本体とつながって塞がれており、レールの狭くなった部分からはめ込む方式になっています。スコープなどつけてみましたが本体と干渉し非常につけづらい。弾の速度は速くないですが弾道はバレル詰込み方式なのでまあまあ素直に飛ぶかなと。弾が発射される場所が中央にあるわけでなく左右のバレルから交互に位置も下へと移っていくので的を狙い撃つのは難しいです。斜めのフリップハンドルなので握って撃つと本体の重さに加えレバーアクションによって親指の付け根が圧迫されて痛いかも。撃つ際の左手は本体を下から支えるかハンドル前部に添える程度の持ち方がいいかも。個人的には面白いギミックとかっこいいストック(着脱で欲しかった)とレバーアクションで気に入りました。これを言ったら元も子もないのですが複数バレルはパワーダウン要素が多く射速も遅くなるようです。バレルフリップ回転の機構も重さの原因にもなっています。多く給弾したいのならドラムマガジンなどのナーフを選ぶほうが良いです。このフリップシリーズのウリはバレル回転機能のみでその他の面では重量や命中精度などデメリットが多いので3種のうち一つ買って体験するだけでいいかなと思います。