so 3 革の表面に艶がなかったので自身でミンクオイルを塗って磨きましたら結構良い感じになりました。自分はステッチの糸が色違いでもう少し太いとベストだったのですが、まあ全体の作りは悪くはないです。色合いは写真から想像していた通りでしたが、これも好み的には最初からもう少し濃いとベストでした。スマホ本体をはめるケース部分は、サイズはピッタリで各ボタン位置などもズレはなく操作に違和感を感じることはないです。USBポートへのアクセスも問題ないです。また、ケース内側にはマッド加工のようになっていてスマホ本体のキズ防止になっているようです。一つ残念なのは、マグネットは他の方も書いているように保護ガラスを貼っているとほとんど効いていないようで、簡単にフラップがあいてしまいます。おまけに、そのマグネットのおかげでQi充電も出来ません。Qi充電不可は予測していたので諦めてケーブル充電にします。おサイフケータイや本体機能への影響はとりあえずなさそうです。また、自分はキャッシュカードなどの磁気カードは収納しない主義なので無問題です。ちなみに保護ガラスは既に貼っていたので、付属していたものは使用していませんので今回は評価対象にはしません。追記どうせマグネットのききは悪いしQi充電が出来ないので思い切ってマグネットを取ってしまいました。マグネットは円形状のものがフラップ側に2個、ケースと裏面の革との間に2個、それぞれ仕込まれていました。フラップ側は裏側のカードケースとの間の裏地にカッターで切り込みを入れて取り出しました。ちょうど同形くらいの鉄板が仕込まれているのでそれも一緒に除去しました。ケース側は一度ケースの接着を完全に剥がして、フラップ側と同様にマグネットと鉄板を除去した後に、ちょうどマグネットと同じくらいの厚さの厚紙を仕込んで、再度万能接着剤で固めて完了。フラップは当然ですがまったく固定はされなくなりました。ただ、フラップ側を上にして置いていて自然に開いてくるようなことはありませんので、持っていても不自由に感じることもありません。Qi充電も問題なく出来るようになりました。改造に挑戦すると言う方はあくまでも自己責任で。