つるてる 3 fire hd Plusに、usbのGPSユニットを使いながら充電したく買い求めた。スマホでは、問題なく使える。良い商品です。ところが、fire hdでは、ハブそのものが認識したり、しなかったり。認識していてもすぐ切断したりで不安定。さらにPD充電すると100%水分を検出した事になり認識できず、当然ハブ機能も使えない。百均のUSBコネクター変換を使って、CからA、AからCとかすると、電源とデータ線だけになるので、水分検出はしなくなるが、ハブ機能が使えるようになるだけで、PD充電はできない。かつ接続の不安定さは変わらず。124KΩの切替スイッチを割り込ませれば、使えるようになるかもしれないが、改造するのも面倒なので、pd充電とこのハブは諦めて、qi充電しながら別の単純機能のハブを使うことにした。fire hdは、usb cの規格を満たしてないか、設計ミス、独自OSの水分感知設定が厳しい、であると、確信する。fire hdno水分検知を、少々甘くしてくれれば(一般的な値)きっと使えるのに。。。どなたか、fire hdで使えるpd充電ができ、ハブが動作するモデルを教えて下さい