haru 4 ロードバイクで使っています。商品自体は心拍計、GARMIN等界隈で言うところの乳バンドにつけるタイプのガジェットです。サイズ的にもGARMIN等とほぼ同じです。心拍データはリアルタイムにBluetooth?ANT+で飛び、スマホのアプリで表示すると言うのが基本機能です。もちろんGARMIN等ANT+を拾ってくれる端末で心拍数表示をしてくれます。ただ、GoMoreの凄い所は心拍の状態から「血中乳酸値を推定」して、その推定から今行なっている運動が「無酸素系の運動となっている」のか「有酸素系の運動となっている」のかを視覚的に把握できるようになるところです。この機能により「自分が今行なっているトレーニングが狙ったとおりの刺激になっているか」をリアルタイムに把握できます。また、トレーニング結果としてどの程度体に疲労が蓄積されたのかを表示してくれ、これにより一定オーバーワーク防止に繋げられます。トレーニングあるあるかと思うのですが「持久力系トレーニングを始めたのに次第に熱が入ってしまってついつい無理をしすぎてて無酸素系のトレーニングになってしまい、筋肉はパンプしたけど持久力はついてない」とか「追い込み系のトレーニングなのに、どうしても追い込みきれずにちょっとラクをしちゃった」みたいな状態。GoMoreを使うとそう言う状態がすぐに分かります、言葉を選ばず書くと「バレてしまいます」。一人でトレーニングしててもGoMoreがあると、まるで鬼かつ有能なコーチに追い込まれてるようなトレーニングができるようになってしまいます。キツイです、厳しいです。合わせて疲労蓄積状況まで表示してくれます。ギリギリに、ちょうどギリギリに追い込めます。と言う事で、トレーニングをするにしても体力も時間も限られている手前、より有効なトレーニングを行なうための指標としてGoMoreはとてつもなく頼りになり重宝しています。尚、お気づきの方もいらっしゃるのではと思いますが、GoMoreを使うとパワーメーターを使ったトレーニングと似た効果を狙えることになります。それがイニシャルの1万円弱のみで月額の利用料(スマホアプリ)は無料。超絶コスパ良しです。いやもちろんパワーメーターを使ったトレーニングをしたいです。が、例えばパイオニアさん10万オーバーです。お小遣いの限られた身としては、中々に厳しい。。これら合わせて考える、文句ありません。星5です。が、評価は星を1つマイナスしてつけました。理由はアプリです。ここはもう少しがんばって欲しいです。まずは電池消費量の多さ。GPSを拾い続けなければいけないので仕方無いですかね。3000mAh超のバッテリーでも1日起動させ続けるのは無理かな。次は動作。ちょっと不安定。他のアプリを立上げながらだとGoMoreアプリが落ちてしまったり固まってしまったり、と言うことがあります(ただ、この点アップデートのたびに良くなってきています。今後に期待)。最後に、ちょっとした日本語が怪しかったりしています。ローカライズの問題だと思いますが、もう少しがんばって!最後に良い点を。レースイベントで出展してたり、FBで気軽に相談乗ってくれたりとサポート充実です。これは良いです。商品、オススメです。試着と言うか、試しに使ってみたい?実物見て見たいという方は取り扱いショップさんで是非試してみて下さい。キツイけど効率的なトレーニング道ご一緒しましょう。