生麺・スープ・薬味(揚げ玉・乾燥ネギ)入り。1個口10セットまで発送できます おいしいお召し上がり方 かけうどん、天ぷらうどんなどの場合には、あらかじめつゆを2割程度のお湯で薄めておいて下さい。 (1袋に対しお湯100cc程度) 1.沸騰したたっぷりのお湯の中に麺を袋から取り出しほぐしながらお湯に中に入れ12〜15分好みのかたさにゆがきます。 2.別鍋につゆを袋からうつし、沸騰直前まであたためます。(沸騰させると煮詰まり風味が落ちてしまいます。) 3.あたためたつゆをそれぞれの容器につぎ分け、ネギ、揚げ玉の薬味を入れます。 4.ゆであがった麺を別の丼につぎ分け、ゆがいたお湯も一緒にその中に注いでください。(または、ゆがいた鍋を囲み、その中から直接つゆに取り分けても結構です。) 5.さあ、おいしい釜揚げうどんの出来上がりです。薬味を入れたつゆにつけてお召し上がり下さい。 ●商品は生ものです。
茹で上がりを早くして、あっさり「つゆ」にもからみが無いように 細めの麺線なのが特徴。
“つるつるしこしこ”とした 当店ならではの独特な食感をお楽しみ下さい。
その後、ゆがいた麺を丼 に つぎ分け、上から薄めたスープを注ぎ薬味、 天ぷらなどお好みの具をのせてお召し上がり下さいませ。
寒い冬には鍋焼きうどんなど色々なアレンジをお楽しみ下さい。
また、天領うどんのつゆは、茶碗蒸、お雑煮のだしなど お料理のだしとしてご利用いただけます。
冷蔵(5℃以下)で保存し、 着後5日以内にお召し上がり下さい。
カテゴリーからさがす
メーカーからさがす (掲載商品数)